北陸新幹線のうた
- カテゴリ:日記
- 2014/11/13 11:08:58
「アナと雪の女王」の方言バージョンがyoutubeにたくさんアップされていて、一時そればっかり聞きまくってました。
お気に入りは、
青森八戸弁(南部)バージョンの「雪だるまつくろう」
https://www.youtube.com/watch?v=KKUh0JiiYLA
八食って・・・初めて知りました。
大阪弁バージョンの「生まれてはじめて」
https://www.youtube.com/watch?v=fYag4k8j0HY
たこやき食べたら、口の周りに青のりつきまっせ。
博多弁バージョンの「生まれてはじめてリプライズ」
https://www.youtube.com/watch?v=dhbwi861fBo
方言バージョンの傑作かも。
最近、久しぶりにそれを聞きに行ったら、なんと、「生まれてはじめて」北陸新幹線開業祝バージョンという替え歌がアップされておりました。
https://www.youtube.com/watch?v=kXk81vFSFkI
石川県に自動改札がないって・・・・いや、そうなんだ~。
方言バージョン、各地方のちょっとした情報公開になってるかも?
たこやきは出来立てはあつあつなので、お口の中がやけどしないか心配です・・・・。
あ、でもパーティー用に盛ってあるから、冷めてるかな?
やっぱ青のりが心配だ!
たこ焼きの青のりつけて、しゃべくりまくっちゃうんだw あははww
見すぎて、この歌を歌うとき、一時期博多弁バージョンしか頭に浮かばなかった時があります。
「うちから離れんといて~~♪」
博多が危機ですよ!
te-tomさんへ
あらっ! ありがとう~~!さっそく修正しておきます。
てとさんなら、「がんばれ光星」がヒットしませんでしたか?
皆さん、歌唱力半端ないですよね~~~!
朝倉さやさんは山形弁繋がりでyoutubeで聞いたことがありますよ!
凄い人がいるなあ、と思いましたね。
方言バージョン、面白いですよね~^^
一時期、うちの子たちもはまってて、八戸弁をよく聞いてました。
山形弁バージョンは音声がイマイチですが、方言が上手で面白いです^^
アナ雪ではないのですが、朝倉さやさんが山形弁でいろんな歌を歌ってます。
民謡日本一の歌唱力は、迫力あります^^ 一度聴いてみてね^^
ゆきも一時期 博多弁バージョンにはまってました!!
博多の町が危なかと!!www