Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


遥かなる山の呼び声


高倉健さん、といえばこの映画のタイトルが浮かびます。


とても大好きな映画です。

山田洋二監督の北海道の小さな牧場が舞台で、チョイ役ゲストが豪華。

渥美清さん、畑正憲さん、ハナ肇さん、武田鉄也さん、まだまだ・・・・。

ヒロインは倍賞千恵子さん。

ヒロインの子供は吉岡秀隆さん。

この二人が嵐の夜、晩御飯を食べているところに、ふらり、と現れるのが主役の田島が高倉健さん。

かっこいいんです~~♪

渋いんです~~♪♪

女手ひとつで牧場をきりもりしているヒロインに、田島は無給で雇ってくれ、と申し出ます。

それから始まるドラマが良いんです~~♪

中盤、田島の兄が訪ねてきて駅で会うのですが、その場面が一番好きかも・・・。

苦労を掛けたと詫びる弟に、兄は弟が好きなコーヒーを淹れる道具と、豆を手渡しながら涙する・・・。

役者さんが、すべて良い味を出していて、ラストには同じ監督のある映画に繋がるキーワードがあったりもして、なかなか洒落た作りで良いのです。

監督は違いますが、同じ北海道が舞台の「鉄道員」も好きですね~。

高倉健さんが彼岸へ渡られた時は何に乗られてたのかしら。

馬かな・・。ディーゼル機関車かな・・・。それとも徒歩で・・・。

合掌。

#日記広場:日記

アバター
2014/11/20 11:20
あんころさんへ

そうですねぇ。昭和はもう四半世紀以上前の時代になってきています・・・。

その映画はよくTVで放送されていませんか?見たことあるような・・・?
ウィキで調べたら、タイトル国鉄に拒否されて撮影協力がなく、隠密撮影、スタジオセットでの苦労があったみたいですね。
たしかに看板列車を爆破なんて・・・でも今だったらOKしそう?だって健さんが爆弾魔なんでしょ~~ワクワク

一緒に乗り合わせた人に、この新幹線、爆薬しかけたんだヨ♪なーんて言って驚かしながら行ってそう。
アバター
2014/11/20 04:21
とても存在感のある素晴らしい役者さんでしたね。
また一つ『昭和』が消えていく感じです。

「新幹線大爆破」という映画がとても好きなのです。
B級映画扱いされる事も多いのですが……
0系新幹線に乗っていったかも。
でも、自分で爆薬を仕掛けたものには乗らないかww
アバター
2014/11/19 23:10
te-tomさんへ

「あなたへ」はまだ見ていないのですが、夫と息子が映画館に見に行きました。
息子がえらく感動していたので、良い映画だったんだなあ~と思います。

自家製、ですか!楽しそうだな~。渥美さんが「おいらも乗っけてよ」って相乗りしてきそう。
アバター
2014/11/19 16:56
最初に思い出したのは、遺作となった「あなたへ」
80歳過ぎてるなんて見えなかったなぁ~
私もあんな風に一途に想われたい、と思いました。

自家製キャンピングカーかも・・・。
アバター
2014/11/18 23:29
ゆきちゃんへ

高倉健さんは、本名の苗字が小田さんで、ご先祖の小田宅子さんは筑前の商家の女将さんで、俳句仲間を誘って伊勢から善光寺、日光東照宮まで足を延ばしてお参りをした記録を残されています。
そんな女性の子孫の高倉さんは、静かだけど、なにか一本筋が通った人だなあ、と思っていました。
アバター
2014/11/18 21:31
ご冥福をお祈りします。。。
けど、彼の魅力がいまいち分からないままでした。。。。汗
どの作品観ても、良さが分からない おバカなゆきです。。。ごめんなさいとしか言えない。。。。瀧汗



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.