Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


男はツライよ、

腹なん分?
消費税分エサが減り…





お母さんは腹八分目と言うけど、
それ以上少なくしないでにゃ。




『消費税10%に増税』は先送りになったけど、
思わず浮かんでしまった猫川柳…(^^;;

エサは減らすわけにはいかないしね。
だって、全然贅沢させてないし、
キッチリ適量しか与えてないもの。
(減らしてはいません。)

たまのたま~にあげる猫用オヤツが、
たまのたまのもっともっとたまのたま~~~に、に、
なっちゃうかもね。


でも、みんないい子で、
愚痴も文句も言わない。(当たり前か…)

毎日美味しそうにカリカリフード食べてます。

獣医さん曰く。
健康な猫は固いものを食べたがるし、
固いものを食べれるのは健康な証拠。
栄養面でも歯や歯茎の為にも、
ドライフードが一番。
綺麗な水道のお水とドライフードを主体にあげましょう。
(人間用のミネラルウォーターはNG)
なんだってさ。

柔らかいエサはあくまで嗜好品。
健康の基本はドライフードだそうです。

因みに外ブログの写真の半野良とらさん、
推定年齢13〜15歳だけど、
今まで病気知らず、
怪我の治癒も超早い!!
スパーシニアニャンコです。p(^_^)q
毎日、至って元気にドライフード食べてます。






外ににゃんこ写真やオリジナルソングや
絵等いっぱい置いてます。
どうぞ気軽に覗いてみて下さい。


そして御手数ではありますが、
ブログランキングのバナーを
是非是非ポチッとお願いします。m(_ _)m

メインブログ↓
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721

サブブログ↓
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

アバター
2014/11/30 19:09
★夏夕空さんへ
お疲れ溜まってませんか?
全文、同感です。

政治家のお偉いさんたちにとって、もしかしたら庶民とか一般って自分たちの生活レベルなのかも。
それ以下の生活レベルは存在しないことになってるかもよ〜。
(≧∇≦)えらいこっちゃなあ。
身体に気をつけてね。
アバター
2014/11/30 18:08
うちの小雪さんもカリカリばっかり食べてましたね~
本人が大好きみたいなんですが・・・
たまーに少し高いやつ買っていっても食べなかったですねw

生涯ずーっとカリカリ好きな子でした^^

消費税あげるのは、まず庶民の収入がUPしないと
締め付けるだけであって・・・
それこそ生活に必要な物しか買わなくなりますよね
今でもそんな感じがするのですから
まあ、日本も格差社会になってしまいましたから
余裕のある御家庭がお金をばら撒いてくれることでしょう!

とはいえ、私も職が変り収入が減っていますから
生活が厳しくなりますね><
住みやすい日本はどこにいったんでしょうか?
アバター
2014/11/29 07:42
★ねねママさんへ
『10%』は先送りになったものの、いずれは上がるんですよね。
使途不明のなんとか金を明らかにして、上げる前に見直すところがあるのでは?と思います。
今回の選挙は、職権乱用、ほんと無駄遣いだと思う。
アバター
2014/11/29 07:36
★まろまさんへ
消費税が上がると、商品は量を減らして料金据え置きか、ラベル変えて値上げか、どっちかですよね。
今のところ、我が家は人の食料節約して猫餌は据え置きですが、10%となると1万円で消費税分(千円)で1匹の1ヶ月分食べるキャットフードが買えます。
大きい額です。
アバター
2014/11/28 16:06
こんにちわ、今回は増税は引き伸ばしになったけれどきっとまた上がるんでしょうね。

最近、つくづく実感。

3%上がった重み。

でも、私たちがどんなに消費税を払ってもその消費税がどれだけ回収できているかなんて誰も、追求しない。

おかしな世の中です。

猫ちゃん達も、消費税のおかげで腹8文目ならず更に3%減っちゃうのかな?
アバター
2014/11/27 23:17
増税がにゃんこ達にも及んできます^^

消費税が8%になったとき、キャットフードの企業は
缶詰の帯を新しくして値上げしましたよ。
(帯って言うのかな?)
消費者は文句も言えず買うしかないしw

猫ちゃん、可愛いから仕方ないね(^^♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.