Nicotto Town



本日の八時間耐久

家族の第一食

かぼすシロップ、いちごジャム、ナッツチーズのミルフィーユサンド
つまり、かぼすシロップサンドといちごジャムサンドをナッツクリームチーズで貼りつけて
四段サンドイッチにしたという事です^^
サラダパン・・・つるやパンさんだっけ?の名作、サラダパンの真似っ子サンドイッチ。
たくわんのみじん切りをマヨネーズで和えてサンドイッチに。
これサイコー!!何度食べてもつくづく美味しい!!!

先日、久しぶりに50円の食パンを5つ買えたので、暫くは第一食・第二食はパン食です^^
ありがたい〜vvv
本当に助かります。
※50円の食パン・・・地元スーパーのプライベートブランドの食パンは、通常税込100円。
だがしかし、それでも買わずに待っている?・・・と賞味期限切れ一日前に半額になってくれるので、我が家ではそれを購入。
冷凍庫と冷蔵庫で賞味期限切れを経験してもらいますが、冷蔵庫の開け閉めとかを普通にできてたら、カビないしおかしくなることもなく、いつも美味しく最後まで食べさせてもらってます。
本日は久しぶりの50円サンドという事で、はしゃいで二人で六枚きりの食パン3枚分からなるサンドイッチをいただきました。
腹いっぱい食べて二人で25円分のパン。ひゃっほー♪
一緒に明太子パンとか半額パンをいくつも買いましたが、ダントツ安い50円食パン。
ホント、つくづくありがたいです。

食後のデザートに横綱あられ。
これまたプライベートブランドの半額。鬼か?私は。
この日のお買い物は鬼畜の限りを尽くして、半額の黄色いシールなしの商品はひとつも無かったです。
潰れないでね。スーパーナニナニ!!!!


さて、そんなしぶちんな我が家で現在考えているのがヒーター購入。
地元スーパーとイオンが同時に売りだしたデロンギオイルヒーター
品番がH770812EFSと、+Nの二品種。
実にNがあるか無いかだけの差。
機能がどれほど違うのかが知りたいのですが、
特売商品について、どちらのスーパーも詳しく書いてくれてないのです。チラシには。
お値段は、イオンが2000円安い。
しかも明日あさってはお客様サービスデー
しかも、地元スーパーは遠くて、持ち帰るのにタクシーを使うしかない。
イオンは近いので、苦労はするけど、手で持ち帰る事も可能。
・・・・物自体の機能以外の状況はすべてイオンのほうがいいんですね。
さて。
という訳で、ネット世界に、その違いを求めに来ました。
検索かけて調べるぞー!!
わかるといいな。。。
って、本日はバスチケットも買いに行かなきゃ!!
お金に羽が生えてるって現実だったのね。とほほのほ。

第二食

かぼす・いちご・ナッツクリームチーズのミルフィーユサンド

第三食

キャベツ・トマト・くるみ・チーズのサラダ
助六ずし
フランクフルト
大根の炊いたん
いりこの黒酢漬け

おこのみかりんとう
ハッピーターン紫芋味とトマト味


ハッピーターンの変りダネはどっちも個人的な感想を言えば、大外れ。
特に紫芋は無理!!!
トマト味は、まずいんだけど、なんだかあとを引く味で、もう一口チャレンジしてみよう。という気を起こさせる。
紫芋味はとにかく無理。
紫芋フレーバーというのは、難しいと思った。

羽生くん、五位スタート!
むら君は音楽も体全体でよく表現していて、ジャンプも美しく、素晴らしかったです。
二人共明日も頑張って!!!!





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.