スナップ撮影
- カテゴリ:イベント
- 2014/12/06 19:43:11
とりあえずCコーデで参加し、背景をもらいました。
ちまちま動く雪だるまメカに癒されながら、のんびりやってます。
ニコタの世界は和やかですよね。
わたしはまだ入居して半年の新参ですが、日々楽しませてもらっています。
久々にフルで仕事をしていると色々ありまして、昼間はがっつり削られます。
もんのすごい正論の指導でサンドバッグ状態だったりね!
ハイわたしが悪いです!百パー!だからお願いもう言わないでー!(悲鳴)
うんまあ、なんというか、疲れがピークだからって仕事で手を抜くのは社会人として下の下。
叱責を受けて当然なわけです。
当然なんですが、んな言い方はないだろうよと叫びたくもなるわけで。
さすがに地の底まで凹み、寝床で奇声を上げて猫をおびえさせたりもしましたが。
いつまでも地を這っているわけにもいきませんよね。
失敗を繰り返さないことこそが大切であると先人も言っていますし。
来週から気合を入れなおして頑張ります。
まあツケが回って土日も休日返上なんですけどね!
呪われろ世界。
とか呟いてから、「うそうそいまのナシ!世界が平和でありますようにー!」と祈る日々でございます。
せめて年末年始は心穏やかにすごせますように。頼みますよ神様。
返信が遅れまして申し訳なく・・・あたたかいお言葉ありがとうございました!
ここで皆さんに励まされ、奮起したおかげで願い通り、穏やかな年末となりました(´▽`*)
「社会人」って、考えてみれば不思議な言葉ですよね。
社会の一員として生きている人ってことなのかしら・・・
来年もこけたり沈んだりしつつも頑張ろうと思います!りこさんもお体にお気をつけてがんばってください~(*´▽`*)
責任ある仕事とは言え、頑張るから疲れるのですし、
毎日のことですから本当に磨り減るでしょうね><
人間ですから間違えますよね。 何も好きで間違える訳でもありませんよね。。
私の上司も「社会人なんだから…」と言うのが口癖?ですが
(。。良く世の中で使われるけど、だいたい「社会人。」て一体何なの? 意味不明。。
なんて思ったりしながら…^^;)
言わせないようにしましょう。
年末の忙しさに加えて、急に厳しい寒さになったりで色々大変…。
体調を崩さないように気をつけてくださいね(。◡‿◡。)
バカンス!(´▽`*) なるほど、確かにそんな感じです♪
パソコンを開くだけでひょいっと行けるリゾート地と思うと、すっごいお得感がありますね~。
人材は資源。
その言葉で、指導をいただけた自分は、へっぽこなりに資源として見てもらえていると思えます。
昔おっかなくて苦手だったおばさまが言っていた言葉を、つい最近しみじみ有難く思い返したり。
今回のことも、いまの仕事に慣れてきたら、「あのとき言ってもらえてよかったなあ」って思うのでしょうね。
鉄蜥蜴さんのような方が職場にいたら、きっと雰囲気が明るくなるのでしょう(*´ω`)
緩さも必要!(笑)あいがとうございました!
温かいお言葉ありがとうございます・・・!
なんといいますか本当に自業自得で、自分が情けないやら何やらで凹んでおりましたが、
励ましていただいて心が軽くなりました。
こんな風に言葉を使えるりこさんなら、きっと相手に伝わる指導をしてらっしゃるのですよ(*´ω`)
言っていただいた気持ちとか、ありがたさもちゃんと感じられるはず。
わたしもなんだかんだでありがたいなあって気持ちは強くあります。
本当に見込みがなかったら指導すらされないですものね。
働くって大変ですが、楽しくもあり。
こけつころびつ七転八倒しながらでも、成果を上げられればそりゃ嬉しい。
改めて、おしごとがんばろうと思いました(∩´∀`)∩
まったり週末を目指し、まずは明日から心機一転じゃんじゃんばりばりです!
りこさんもお体にお気をつけてがんばってください~♪
人材は資源なんだけどなぁ…。
仏の顔も三度までって諺もある事だし、「失敗は2度まではノーカウント」くらいの余裕があった方が、
社員も変なプレッシャー掛からず、失敗も減ると思うんですけどね~。
…緩すぎって、怒られるタイプ?www
現実社会はなかなか大変ですけど、ニコタで上手にバカンスして発散して下さいね~。^^
オイラは、ニコタはバカンスだと思って楽しんでます。
最近は教えて頂くより、教える事は多くなったのですが
時間に追われていると、つい言葉不足になってしまって
後になって、すごく反省します…
たぶん「んな言い方はないだろうよ」と思われたんだろうな ^^;
はい、しっかり反省して、次からはもっと丁寧にご指導いたします(笑)
そうそう、同じ失敗をしなければOKだと、個人的には思っています
私の部署の先輩方も結構厳しい方が多くて
「同じ質問はするな」と耳にタコができる程言われましたが
失敗するよりは、聞いて間違いなくやったほうがベターだと思っているので
「ま~た同じ事聞いちゃってすみません(笑)」とごまかしながら質問しちゃっています ^^;
来週の土日はのんびりできるといいですね~ ^^