Nicotto Town



平安装束、待ってました❤\(>ヮ<)/


来るなら雛祭りに合わせて3月かなぁ、とは思ってましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
来てくれてよかった~!
平安時代が大好きな私にとって、待ちわびていたアイテムです❤

十二単だけでなく束帯も買っちゃいました!
十二単は表が白のものをお買い上げ。
色の重ねが白が好きなんです。
表地が白で中が青系でも冬の装束っぽくていいなぁ。
あればそれも買ってたかもw
表がピンクのも緑が入って春っぽくていいですね。
どっちも捨てがたくて悩みましたㆀ
もう1着買っちゃおうかしらw

髪型はセットのだと私のイメージと違っていたので、
以前から販売されている髪型で探しました。
さすがに床まで届く髪はなかったですね。゚(゚つд´゚)゚。
姫っぽくそれらしい髪型にしてみました。

そして束帯も!
どの色にしようかと悩みました。
さすがに黄櫨染(こうろぜん)はなかったですね。
うん、正直ほっとしました。
禁色(きんじき)だし、さすがにないよねー(´ー`A;)
あっても恐れ多くてたぶん・・・着れないわㆀ
悩んだ末、色は黒をお買い上げ。
三位以上の臣下が着られる色ですね。
せめてゲーム内でえらくなった気分を・・・ゲフンゲフン


以前、「歴史人」という歴史の雑誌で特集が
「天皇125代系譜の謎」だったので、旦那サマが買ってきてくれました。
この雑誌、時々私の好きそうな特集の時に買ってきてくれます♪
戦国武将特集とか太平洋戦争特集とか((* ´艸`))ムププ

で、その中に黄櫨染を着た今上天皇(きんじょうてんのう)の写真が載っていました。
言葉は知っていたけど実際の色を見たのは初めて。
黄っていう字が入っているから黄色っぽいイメージでしたが、
実際は黄色というより茶色っぽい色でした。
いい勉強になったφ...(・ω・☆メモメモ



ふと、気がつきました!
「束帯を着て綺羅中将ごっこができるじゃない!」
綺羅中将とは「ざ・ちぇんじ!」という小説&漫画に出てきます。
女の身でありながら男と偽って出仕する姉と、
男の身でありながら尚侍(ないしのかみ)として後宮にあがる弟。
さてどうなる!?っていうお話です。
元々のお話は「とりかへばや物語」なんですが、多少?話が違っています。
とりかへばや物語では色々とあるので…ゲフンゲフン
なんというか・・・・・・ドロドロ~・・・なんですよㆀ
だから尚侍なのかな。
父親が権大納言(ごんだいなごん)なので
女御(にょうご)として後宮に上がっても身分的に問題ないだろうし。
ざ・ちぇんじ!では少女漫画っぽくなってますねー。
少女漫画らしくさわやかに!そして主上(おかみ)は天然さん❤(*ノωノ)ポッ

ざ・ちぇんじ!では綺羅は中将になっています。
中将って近衛中将(このえちゅうじょう)でいいのかなぁ。
そうすると位は従四位。
色は四位の深緋か五位の浅緋になる。
う~ん、どっちだろう・・・。
従四位だと正式な四位じゃなさそうだし
浅緋かなぁ。
綺羅の直衣(のうし)姿はあっても束帯姿のカラーイラストが見つからない(;ωノ|柱|
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください┏○))ペコリ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.