Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


ネット先生


何か手仕事の足しになったら良いなあ、と思って


フリーソフトの「JW-CAD」(自動製図)ソフトをダウンロードして、

ようつべのネット先生を講師にお招きして(タダで授業♪)

早速今日からお勉強始めてみました。

以前にも簡単なCADを扱った事があるので、

すんなり行けるかな~と思ったんですけどね・・・。

なにせこっちはPC音痴。

先生はPCの達人。

『「JW-CAD]は初めてでも、PCは分かりますよね?』的にずんずん進められます。

そのたびに

「ちょ、ちょ、ちょっとまって下さいー!」と一時停止。

しかし一時停止しても、そこの箇所をかみ砕いて教えてくれないのが「ようつべ教師」、タダで授業受けるんだから、分からん場所は自分で調べんかい的授業であります。

あっちこっちのネット先生のページを開いて、ようやくレイヤーの色を決める事が出来たんです。

一日かけて・・・・

このあと、どうなる事になりますか・・・。

やっぱり教科書位は要るかしらん。

#日記広場:日記

アバター
2015/04/10 16:44
ゆきちゃんへ

そうなのよ。
せっかく覚えた以前のCADとはまた違うんだよね。
AutoCadはさとっつきにくかったので、すぐに止めちゃいました。
で、簡単なものを使ってたんだけど、汎用なのはAutoかJWらしいので
改めて勉強しようかな、と。
図書館ね!ちょっと遠いけどね。
アバター
2015/04/10 16:32
Cadは、ソフトによって使い方が違ったりするみたいですね(--;)
でもでも、自分で調べたほうが、理解したとき速いですよね?!
ゆきは、何でも本は買わずに図書館利用したりして(金は極力使いたくない!)勉強しましたです。
(過去形)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.