Citrus junos
- カテゴリ:コーデ広場
- 2015/04/21 20:09:41
お弁当を届けに、春を告げる使者を連れて
もらったステキコーデ♪:38
ブログの名前が変えられることに、登録から十数か月気づかなかったという迂闊さよ。
みなさん素敵な名前のブログだなあ……とか考えながら読んでたくせに!
迂闊というより胡乱ですかね……!
「Citrus junos(シトラス ユノス)」はユズの学名です。
昔「柚之酸(ゆのす)」と呼ばれていたから「ゆのすみかん」で「Citrus junos」……めっちゃ日本語ですがな。
日本独自の柑橘類ということがよくわかりましたよ!
フランスでも「Le Yuzu」と呼ばれ、食材に取り入れられているそうです。
世界に広がれ柚子の香り(豆腐に柚子胡椒のっけつつ)
菜の花はイベント終了ぎりぎりでミラクルが出ました……!
みなさまのご協力に感謝感激で御座います。(人´▽`*)
(Pコイン通帳から目をそらしつつ)
……しばらく、ガーデンは自重せんと orz
柚子は見た目もぱあっと明るく御日様色で、香りもよく、味もよいアクセントになるという、
まさしく最強の和ハーブだと個人的には思っております(*´▽`*)
柚子ジャムを手作りしてらっしゃるのですか、素敵ですね!
ケーキやトーストだけでなく、ヨーグルトなどにも合いそう♪
学名は日本語由来だそうで、そこは調べて初めて知ったのでびっくりしました。
「juno」は月の女神……まあるくて黄色い柚子は、満月のようですから、ぴったりですね(*´ω`*)
七草とか、香りを楽しむ柚子って日本版ハーブ?といった感じかもしれませんね(*´◡`*)
普段は香りを楽しみ、食べたりしない柚子ですが、
あの良い香りをどうにかして食べることができないものでしょうか?といつも思っていました(*^_^*)
考えついたのが柚子をジャムにする。ということ♪
最近は柚子でジャムを作って食べています (。◠‿◠。✿)
ユズの学名「Citrus junos(シトラス ユノス)」 …ラテン語かしら? それともフランス語?
どちらにしても素敵ですね^^
junosのjunoで思い出しましたが、「juno」は月の女神ということになりますので、これも素敵…☾ (◡‿◡๑)✲