Nicotto Town


仮想タウン 光冠のブログ


それから


 バイト先は変える方針であれこれやっています。

 久々にニコタにINしますが、サークルの些細なつながりだけでも、なんとなーく満足してしまうあたり、ニコタって恐ろしいですよね。
 イベントに参加しようと思っても、それほどINしないからね、のんびりできるサークルは嬉しいです。

 でもね、でもね、小説読まなあかんですよ。更新しなきゃと来るたび思います。しかし活字欲、思ったより活発でないんですよ。読んでて面白いのに、我に返ることが多いんですね。
 いいわけですね、すいません。次は読み終わったときINしようかな。

 
 ところでここからが本題なんですが。
 先日成人式の着物の撮影会がありまして、祖母と両親、私で夕飯を一緒しました。某和風ファミレス店にはいったのですが、そこでは食後のデザートを出すタイミングが、押しボタンと注文ではないんですね。食器を下げてもらうときとか、食休みのときとか、つまり店員さんが判断して、なんですよ。
 夕飯より少し早くて、店員も入れ替わりのタイミングだったんですけど、何やら、食器下げてもらっても、お茶を改めて入れてもらっても、一向にデザートが出てこないんですよ。
 おかしいなーと思いながら、そのうち来るだろう精神で待っていたんですが、結局来ず。
 父親がファミレス店員の経験を長くしていて、ボタンで呼ぶんちゃうくて気付いてほしいから待つ。でもさすがに出ないからレジで報告して帰ろう。という最終決定をして、店を後にしました。
 どうやら店員入れ替わりの際デザートの注文が入っていることを確認せず、後任の店員さんは全く知らなかったそうです。
 けれど食事の伝票がテーブルに届いておらず、いってみれば伝票置き場にそれが残っていたはずなんです。気付くチャンスがあったはずだと。

 私も伝票を渡すのが遅れてしまうことを何度かしてしまっているのですが、店長や責任者に指摘されて冷や汗をかいています。なのでとやかく言うことはできなく、先に店を出て報告は父親に任せました。

 何とも面倒なお客だったと思うのですが、我が家の対応はふさわしかったのでしょうか。もちろん、押しボタンで呼んでもらうことが、もっとも平和な解決策です。私は複雑な気持ちで帰路につきました。

 バイトをしてその類のお店に行くと、ついつい店員の動きを気にしてしまいます。これが職業病というらしいのですが、毎日が不安になって仕方がありません。私は普段、これをしてしまっているのではないか、どうしてこういった動きができないのか、あれやこれや、ファミレスで考え込んでしまいます。

さっさと辞めたい(笑)精神的にきっついなーwww


すっごくしょうもない人間であるのはとっくにわかっているのですが、愚痴を誰かにこぼしたくなるのに嫌悪感を抱きます。
あぁ友よ、いや彼よ、いい加減付き合って私の愚痴に付き合ってくれ(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.