Nicotto Town



どうしましょう

いただきま~す

五月病対策!

心の病?
自分は仕事は完全燃焼型

かかっている余裕が無い
というか自分にも無頓着

真面目な方がかかりやすいと聞きます
自分を過大評価、過小評価しすぎているのでは

人間なんて大したことが無い
ただの生き物

ウイルスやゴキブリより
ある意味では劣っているのかも?

仕事だって勉強だって
自分より能力のある人が多々いるのは当然

新しい事、環境への適応?
すぐに出来なくても当たり前

なんて言っても人それぞれ
かかる方はかかってしまうらしい

おかしいと思ったら
心療内科、精神科へ行くのが治す早道かも

しかるべき所で話をするだけでも
精神的に落ち着くと思う

自分一人で考えない事が
一つの対策かと!

なんて対策になっていない?

青空や雲と友達になればいい・・・?
なんて抽象的な事は書けないしね

アバター
2015/05/11 09:33
奈柚様

脳の問題ですよね
人間は立派になりすぎて?コントロールが不安定に

この話を突き詰めていくと
犯罪者は(鬱や精神病とは全く無関係です)正当化されてしまうかも?

気楽にいきましょう!
自分の頭は「あじゃぱ~」ですから・・・
アバター
2015/05/11 01:25
鬱の人に関わった事ありましたけど
コッチがノイローゼになりそうでした

医者が言うには
鬱になる人は 元々そういう要因を持った人なんだとか
やはり完璧主義の方はなりやすい らしいです

ちょっとアホでぼんやりしてるくらいがいいんですよ←この自己肯定がいいのかw
アバター
2015/05/09 03:06
いしころ様

コメントのお返事
しばしお待ちください

アバター
2015/05/08 10:58
何が基準なんだろうって思う
病気って烙印を押すと
とたんに病人になる
もちろん遺伝子的な疾患もある
だから気軽にどうとか言えないけれど
一過性のものもある
それを何とかやり過ごすことができるか
表面に出ちゃうか・・
その違いだけだと思ってみればいいのかもね

。。長くなっちゃったので あとは自分のホムに載せました ^^) _旦~~
アバター
2015/05/08 01:58
うらん様

ワンちゃん元気になってよかったです!

大切なのは自分自身
でも解っていても・・・

五月病
軽いものなら誰にも起こりうるものなのかな?

心へのストレス
生きている限り受け続けるものです

一人で解決しない様にした方が
良いのかも知れません」
アバター
2015/05/08 01:20

自ら診察を受けようと
一歩踏み出す事がどんなに大事か・・・

つい、おっくうとか〇〇と××を
受けたくても
遠のいてしまう入り口。

「行かなくちゃ」と自身が判断できても
色んな事情で行けない人もいる。

決して「行きたくない」人ばかりではない。
「行きたいけど__」と二の足踏む人が多いのだろう。

一歩・・・
一歩踏み出せたら少しずつでも
昨日までの自分から何か抜け出せる・・・

おとといの自分からかもしれないけどさ。

進みたい、変えたい、
そこに今 いる自分が見えます。

アバター
2015/05/08 01:02
さやか様

心の病気って治療が難しいです

結局は自分自身で治すしかないからです
薬にいくら頼ってもね・・・

しかもその苦しみは
当人でなければわからない

他者からの励ましさえも
時に苦痛に感じる時もあるのでしょう

自分も物事は深く考えない
といってもかなり深く考える事もあります

でも深すぎて思考に穴が開いて
溜まったものが抜けて行ってしまう?感じになります

だから頭の中は割と空っぽです
どこからか漏れているのですからね^^

心はどこまでも無限で
そして丸くありたいですね

アバター
2015/05/07 15:08
心の病気
特効薬って無いのかな
ニコのお友達で今苦しんでるひとがいます
私は何もしてあげられない
それがツライな

私も楽観主義で心の病気とは無縁だと思ってるけど
そうでも無いのかもしれないって
最近考えるようになってきました

頑張りすぎず
力を抜きすぎず
ポジティブすぎず
ネガティブすぎず
自分を上手にコントロールできる人に
なりたいなぁ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.