Nicotto Town


日々の日記


ソーラーパネルの売電が本日より始まった

 本日、ソーラーパネルの設置工事が全て終わり、先ほど売電がはじまった。

 庭の南東側にパネルを設置したので、比較的好条件で発電できると思う。
 午前9時半くらいに設置業者と北海道電力の担当者と最終的な工事が終わり発電がはじまった。直後に2.8kwの発電がされた。今日は快晴なので良く発電している。
 まだ、晴れている時や曇っている時の発電量が全然わかっていないし、夕方何時くらいまで発電されるかもまだ不明だ。
 毎日モニターしていきたい。

アバター
2015/06/19 13:04
リリさん、竜巻のニュースは私も見ました。パネルが無残に割れたのが他人ごとでは無いとおもいました。パネル自体は20年保証ですが、竜巻や地震などの自然災害による保証はどうなるのかちょっと心配になってしまいました。
 あと竜巻と言えば、10年くらい前におきた佐呂間町の事を思い出します。じつは竜巻の現場は車で30分くらいのところに住んでおり、偶然にも竜巻が起きた前日の同じ時間帯に車で通過しました。あと一日遅かったらと思うとゾッとします。亡くなった方は不運としかいいようがなく、当時はトンネル工事で働かれていた方が犠牲になったと記憶しています。その後に新佐呂間トンネルが完成しましたが、全長6キロ以上にも及ぶたいへん長いトンネルで、この時期になるとよく竜巻の事を思い出しますし、この新佐呂間トンネルの着工前の今から15年くらい前に、旧道である佐呂間トンネルのすぐ近くで崖の崩落事故があり、湧別町の方が犠牲になりました。あわせて亡くなった方にご冥福を祈ります。
アバター
2015/06/19 10:26
台風も少ないし この前の 竜巻被害は 驚きましたね
ソーラーパネルが いくらの被害なんだろうと 思いました
アバター
2015/06/06 00:32
いいな~設置にお金がかかるけど すぐ元取れそうですね
アバター
2015/06/03 21:38
 リリさん、ありがとうございます。
 3週間ほど経過しましたが良好です。快晴の日は4キロワットの制限いっぱいにまで発電されますし、この時期は完全に自給できるので電気代はかからないばかりか、5月末の段階で1万円ちょっとの売電になりました。今月末の振込みが楽しみです。
アバター
2015/06/03 16:40
へ~~~いいですね
北海道は雪があるからと思ってましたが
意外といいらしいいですね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.