Nicotto Town


Citrus junos


春の森で、お茶を

陽射しは強いですが、風が心地よい季節ですね

もらったステキコーデ♪:39

久々にゆっくりできる土曜日なので、友達とカフェに行ってきました。
森の中というと優雅な感じですが、どちらかというと山の中です(;´∀`)
目の前の窓から見える初夏の山の緑を楽しみながら、のんびりお茶とソルベをいただいたり。

オンとオフの切り替えは大事だなあと、この歳になってやっと思えるようになりました。
こういう息抜きがあってこそ、日々の仕事でがんばれるのですよね。

今回の白ガチャ、チケを使って回したら、このリボンが出ました。
どうやって使うかなーと考えながらあれこれ選んでいたら、こんな感じのコーデに。
ついでとばかりに、ふだん使わない小物を引っ張り出してみました。

着せ替え遊びって、子どものころはとんと縁がなかったのですが……今はすっかり日々の楽しみです。
人生なにがあるかわからんなー。

アバター
2015/05/23 23:49
息抜きは必要ですよね(*´◡`​*)  。。というか、体の方が求めてるかも(*´◡`​;)
何事もバランスが大事だと思います。
おかしくなるのは大抵、極端だったり、バランスを崩したときなのかもしれませんね。。
明日があるからこそ、長続きをさせなくてはいけないからこそ
息抜きをしたりして鋭気を養いたいですね(。→‿◕。)☆

疲れを上手に取ることは良い仕事をしたり、責任感に繋がると思ってます。
身体を粗末にしたり、目先のことしか考えられないのは無責任に繋がってしまうことも多いですね。。

私も着せ替え遊びはあまりしなかったので、本当、何があるのかわからないですよね(*^_^*)
でも、ここも何もしないように見えるだけでブログにしても着せ替えにしても
何気に頭を使い、感性を使い、何かを生み出したり、作り出したりしていますから、
体に悪い訳ではないと思います。  疲れ目には注意ですが…^^;
ネガティブだったり、何も生み出さないのが一番良くないのかもしれませんね^^;
アバター
2015/05/17 11:21
柚子さま

息抜きはとても必要です。
ぼーーーーーーーーーーーーーっとする時間は
脳内で記憶を脳に定着させる為に必要と科学的にも証明されております。

って、息抜きの合間に人生やっている奴が言うな~>自分

で。
きせかえ遊びは二次元でも三次元でも
大人になってからの方が奥が深いのです…。

なんせ大人は小銭(なのが悲しい)がございますから、
子供と違って凝った服を手にする事が出来るのです。

そしてその凝った服を自分で作らんと欲して
家政学へ進んでしまったお莫迦が此処に…。

その莫迦の様子は、莫迦の本家ホームページにございます…。
って余計な宣伝、失礼いたしました。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.