Nicotto Town



【ガンオン】まさかの准将昇格∑( Д )゚ ゚

万年佐官のワタクシですが
なぜか准将に昇格してしまいました(*ノωノ)ポッ
連邦キャラの方です。
初めての将官です!金ピカです!
喜びのあまり思わずSS撮っちゃいました(๑•̀ㅂ•́)و✧

大抵、少佐~大佐をウロウロしていて時々将官への昇格試験は出ていたのですが、
毎回それをクリアできるはずもなく、今回も
「そういえば昇格試験あったなぁ」
ぐらいで忘れてましたㆀ

で、普通に参戦しリザルト画面で「ピン!」と効果音。
「昇格おめでとうございます!」
って言われて気がつきました(゚ω゚;A)

ポイ厨してたわけじゃないし一体何で昇格したのかと思えば、
5勝するのがクリアできてましたㆀ
全然自力昇格じゃないじゃんっ!w
将官部屋へ放り込まれるのは怖いけど、上がっちゃったものは仕方ない。
とりあえず准将以上にならないと取れないドレスのアバターだけもらっておきました。
もう二度と准将なんてなる日が来ないかもしれないし!w
少将以上でもらえるアバターもたしかあったけど、
うん、絶対無理♪♡(ゝω・✿ฺ)

将官部屋怖いのよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・・・・・・すぐ降格試験が発生するだろうけど。
何が怖いかってロックしても当たらないし、ちょっと前に出れば速攻溶かされる。
フレピクとかナハトに出会ったら覚悟決めなきゃです。
なにあれ、あの異次元格闘。゚(゚つд´゚)゚。
芋ってスナでスコープを覗けば敵スナにやっぱり速攻溶かされる。
ラーメンタイムですよ!
ちょっと出撃できないんじゃなくてホントにラーメン作れそうです・・・w

ただ、戦闘の展開というか内容は将官戦場が楽しいです♪
初動で敵拠点を割ったり、補給艦凸とかやるといっぱい沸いたり。
佐官戦場だと2,3人しか沸かないとかありますしねぇ(´Д`ა)
あと個人的に嬉しいのは将官戦場ではレーダーがしっかり張り巡らされていること。
将官と佐官戦場の違いは
マップをぱっと見で分かりそうなぐらいレーダーの差は大きいですね。
私は索敵(敵情報)を重視しているので必ずデッキに一人レーダー持ちを入れています。
ねずみ防止用に耐久型レーダーなのでポイントは稼げないけど、
ねずみが抜けられて拠点を殴られる方が嫌なのでポイントは二の次で(´ー`A;)
佐官戦場でレーダーが自分のしかない、ってことも何度かあり、ホント怖いですよ。
そろそろ敵核警戒した方が、ってタイミングだと心臓に悪い(´・ω・`)

その点、将官部屋はやはり将官を維持している人達だけあって、
動きもうまいしマップをよく見ているな~と感心します。
・・・もちろんPCのスペックの違いもあるでしょうけど。
そういうのができるかできないかで佐官と将官の差は大きいんじゃないかな。
私はそれがなかなかできないので万年佐官なんですけどね・・・_ノ乙(、ン、)_




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.