Nicotto Town


最高峰の適当ブログ


外国への道 その6

ビザの申請をしてから結果が来るまで、2週間ほど時間がかかるため、1日だけアルバイトをしました(^・ω・)ノ

内容は「おうちコープにてお客さんが注文した商品をまとめる」という単純な内容でした。

工場のようなところで、商品の置いてある棚とベルトコンベアーの間に立って、棚のランプが光ったら光っている商品を取って、反対側のベルトコンベアーから流れてくる光っている容器に入れる。
たった、これだけの作業でした。

今まで洋服屋とコンビニと、接客業しか経験したことがないので、「接客業は機転を効かせなければいけないし大変!単純作業は楽だろうなぁ。」と思っていたんですけど、
実際にこの仕事をしてみたら、5分で苦痛になりましたΣ


その日は実労働時間が8時間だったので、
7時間55分はもう生き地獄でしたね(・ω・`)

改めて感じました。
声を出せるありがたみ、
体を自由に動かせるありがたみ、
色んなことができるありがたみ、
接客業のありがたみ。

接客業の方が1000倍以上楽しいです。
駅前のコンビニも大変だったけど、まだ良い(。-∀-。)


それにしても、あそこで働いてらっしゃる方はパートのおばさん方が多かったのですが、黙々と働いてらっしゃって凄いと思いましたΣ(・Д・」)」

パートさん方のおかげで、おうちコープ利用者が利用できているわけですから、感謝しなければなりませんね♪




話変わって、
今日は念願のノートパソコンが届きました( ノ゚∀゚)ノ

HPの3万円台のリーズナブルなシリーズですが、元々は5万するものでそれがセールで安くなっていたようなので、ラッキーでした!


使い心地はそれなりに良いと思いました∩^ω^∩

ただ、キーボードがまだ慣れておらず、タイピングミスが多くてちょっと煩わしいですΣ
まあ、ここはすぐに慣れるでしょうヽ(^・ω・´)/



ところで、PCの設定をしていたら、
段々と気分が悪くなりまして・・・、

「画面の見すぎかなー。」
っと、休憩がてらに寝転んでいたら、

外から焦げた匂いがしてきたんですよ。

「ん、なんだろう?」
と、窓から外を見てみると・・・、

モクモクと大きな煙が立ち上がっていて、
どうやら火事が起きてしまったようでしたΣ('ω'o)

それも、どんどん煙が大きくなっていって、黒い煙が辺り一面広がっていっていき、消防車や救急車がサイレンを鳴らしてたくさん向かっていったようでした。


自分の家はマンションで、おそらく100mほどの距離のところの家から炎が上がっているところも見えていましたΣ

その後1時間ほどしたら、落ち着いてきたので、
無事に消火できたんでしょうね。


おそらく人命は無事だったとは思われますが、
家を燃えて失う損失は大きそうですね(・ω・`)



改めて火の用心!!ですね。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.