Nicotto Town


ピロリン1207


一部屋一匹釣りのすすめ。


一部屋で一匹釣りのすすめ。
一部屋で一匹釣ったら部屋移動。
時間のロスが甚大です。30分釣っても10数匹!w
しかし!大物を釣るには効果抜群です!
面倒で煩わしい!w
でも、大物釣りの魅力には敵いません!w
一部屋一匹釣りはタウンの96部屋全部屋で、
イベントレア釣るために考案した釣り方です。
三倍デーだけで、96部屋全部屋でイベントレアが釣れました。
しかし!妙に大物が釣れる印象も残っています。
久しぶりに試したら案の定!
30分3Rか4Rで一日のノルマ達成でした!w
味をしめて、二日連続で試したら・・・><
効果が薄れていましたwww
釣りの偏り!バランス良く釣るのが一番です。
一週間に日をおいて数回釣ってごらんなさい。
効果覿面ですよ。
釣りの記録が伸び悩みの時に、試してください。

アバター
2015/07/21 07:20
なるほど^^メモメモ
アバター
2015/07/19 10:42
画家の壁ですか!
うむむ……今はまだ陥った事無いけど、地獄ですね……;
描いた後に虚しさを覚えた事は何回かありましたがwあれは何なのかー。
壁にぶち当たった時の為、今から身構えておくことにします!

誰も描いた事のない絵、素敵ですね!
どんな絵かと想像したけど、誰も描いて無いから解らない……w
と言う訳で、さあピロリンさん、今すぐ筆を!
アバター
2015/07/17 06:50
え!?ピカソで天才じゃないの!?とビックリでしたが、ダヴィンチで納得です。
ああ……ダヴィンチはまさに天才ですよね……!
天才通り越してなんかのバグかチートじゃないの?って思うぐらいですがw多才過ぎる!!
あれだけ描けて画家じゃ無いってなんなんですかあのお方は!ww
そしてダヴィンチ展で何があったんですかww

ルノアールがこの世の中で一番美しいと認めたのはフェルメールなんですね。
ありがとうございます、また一つ賢くなった!
美しさの表現の仕方が違うけど、両者とも、「美しい絵」ですよね!
個人的にルノアールのあの色使いすごい好きなんです。
画家達が天才と呼ぶのはマティスなんですか!
へえぇ~……
ええええ!?そ、そうなんですか……絵の世界奥が深いw
アバター
2015/07/16 21:18
私もちょっとだけやったよ 人の部屋で釣ると何故か1匹目にレアが釣れて、他の部屋行ってまた同じ事して何度かやった 確実では無いけど率良いよねぇ
アバター
2015/07/16 07:46
ああなるほど!当時はどの流派にも属さない絵は、評価されなかったんですね。
ピカソ!まさかのピカソ!ピカソの先見の目すごいですね……!
と言うか、天才はもう考え方と言うか世界観が違うんでしょうか?
壁とか常識とか取っ払ってる感じですね!それとも、感性で良いものが解るのか……。
フランソワジローとの仲?とまたもやググってみたら、ピカソさん何やってるんですかww
彼も人の子だった……!

うおぉ!実物仕入れられてたんですね!すごい!
あ、現代の画商さんの目から見ても下手でしたかw
でも絵って

「上手いけど魅力が無い」
「下手だけど魅力がある」

だと、やっぱり断然後者の方が「欲しい!」ってなりますよね。
魅力って言うのは才能で努力で運、と三拍子必要な気がします。
アバター
2015/07/15 19:03
こんばんは、熱いお話をして頂いて居ても立ってもいられなくなって返事を書きに来ました!
片岡球子さんの絵は見た事あったのですが、そんなエピソードがあったんですね。
20数年落選……それでも描き続ける。すごい……。
そうですよね!「描きたい物を描きたいから描く」!好きに勝る才能は無し!絵とは情熱と魂込めてこそ!!
自分が楽しまずして何の為の絵かーーー!!(すみません、暴走しましたww)
ありがとうございます、「オタク絵、結構」のお言葉でかなり勇気頂きました。
オタクの一念で岩をも通したいと思います!w

アンリ・ルソーは知らなかったのでググったのですが、これで下手扱いなんですね……ひぃ!
絵の世界色々広すぎる!w
素晴らしく無限大ですね!!
アバター
2015/07/15 08:57
こんにちは、コメントどうもありがとうございました!
やっぱり、名人の竿ですよね!
何日か手作りの竿で粘ってたんですが、おもんじなくなって名人の竿に乗り換えましたw
しかしピロリンさんの釣りに対する情熱すごい!
色々な方法があるんですね……ニコ釣り、奥が深すぎるww

あ、いえ趣味でオタク絵を描いてるだけの凡人です紛らわしくてすみませんm(_ _;)m
が、画商さんとは、恐れ多い方にご挨拶されてしまった……!!



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.