Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


ホンダの糞最悪な対応。


7月13日に乗ってるS2000のクラッチの調子が
悪かったので自宅近くのホンダに持って行きました。

車を見てもらっている間にS660試乗車の話しをし
修理に持ち込んだ自宅近くの店舗には無いが
同じ会社の車で1時間ぐらいの店舗には有るとの事なので
自分で電話をして7月18日に試乗に行く予約をしました。

その時に、一見の客では無く別店舗であるが何度も
修理や部品等のパーツを購入している事も伝えました。

別店舗のセールスは予約の確認と氏名を教えてくれ
こちらも名前と電話番号を伝えました。この時点で
僕の修理歴やパーツの購入歴も判ったと思料します。

そして当日、車で1時間かけて別店舗のホンダに行くと
なんと試乗車は、そこから別の車でさらに40分程かかる
ショッピングモールに展示されているとの事でした。

この時点で僕は口調は穏やかですが「何故それなら
電話をかけなかったのか」「車で1時間かかって来たのに
その対応は、おかしいのでないか」「そのショッピングモール
で試乗出来る様にして欲しい」旨を伝えました。

すると、様々な所に連絡したが、展示してるので試乗は無理で
ある事、この店舗では月曜のショピングモールの展示が終ると
別店舗に試乗車は移る事との事でした。

月曜の夕方に何処の店舗に移るか判るので必ず連絡します。
そして移った店舗で試乗出来る様にします。との事なので
必ず月曜の夕方に連絡を下さい。と言い、S660は見たかったので
さらに40分かけて、S660が展示されているショッピングモールに
行きました。

そのショッピングモールに行くと僕の事は先ほど電話で話してあったらしく
月曜に予約していたのに申し訳なかったので、本来は試乗は出来ないが
ショッピングモールの敷地の道と駐車場なら試乗しても良いとの事なので
一応試乗はしました。

しかしショッピングモールの道なぞ歩行者は多いし、しかも道路は
スピードが出せない様に、わざと段差を作ってあり、2速か3速でしか
運転出来ない状況でした。つまり「試乗」と呼べるものでは無い訳です。

そして月曜の今日は連絡は無しでした。

要するに、僕が仮りにS660を購入するとしても自宅近くの
修理したりパーツを購入してる店舗であるので、自分の店舗では
僕に何かしても、何もメリットが無いという考えなんでしょうね。

その一人のセールスマンの糞な対応で自社のイメージ云々を
考え無いんでしょうかね。。。実際、僕の自宅の近くの店舗に
転勤などなれば、どんな顔をするのでしょうね。

良く「ホンダのディーラの対応は糞である。」と聞きますが
自分が体験して、そう思い知りました。

アバター
2015/07/21 21:36
それはヒドイですね。
私の時は「近くの店はオートマチックだったので、マニュアル車を探してここまで来た。」事を伝えると、
非常に愛想よく試乗させてもらえました。
注文するなら近くの店になりますのでと言いつつも好感のもてる対応でしたが。
要は人間なんですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.