Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


7/22(水) 今日の「花言葉」

    今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

           お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

      ナツツバキ   「気品」

  葉も花もツバキのように厚ぼったくはありません。また、冬には落葉します。幹はつるつるしていてサルスベリに似ています。

      黒勾玉 (コンマ形に湾曲した弥生・古墳時代の装飾用の玉) ・・・ 新たな出発

 百人一首より一首

     みかの原 わきて流るる いづみ川

       いつ見きとてか 恋しかるらむ       (中納言兼輔)[和歌番号27]

  みかの原を湧き出て流れる泉川よ、(その「いつ」という言葉ではないが) その人をいつ見たといっては、恋しく思ってしまう。本当は一度たりとも見たこともないのに。

 万葉集から一首

  旅にして物恋(ものこほ)しきに○○音(ね)も聞こえずありせば恋ひて死なまし

  旅先でもの恋しいのに○○鳴き声も聞こえなかったとしたら家が恋しくて死んでしま っていたよ                             (高安大島)[巻1-67]

 この歌は原文で「○○」のところはかけてるようです。「鶴(たづ)」と解釈されているようです。鳥の鳴き声にたとえて、「死んでしまいそうなほどに家に残してきた妻が恋しい」と言っているわけで妻思いの一途な人ですね^^

きょうの、誕生石の「黒勾玉」見たことないですが、普通勾玉はメノウの緑色が多いので 僕も携帯にストラップとしてつけてます^^;奈良は古墳の宝庫ですからネ地域柄か古代史好きなもので。

         今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^

アバター
2015/07/26 11:57
私のお誕生日♪
旅の途中で拝読できませんでした(>_<)

感無量です!
メノウは糸魚川周辺で採れますね^^
私もパワートスーンとして手にしたいです(高価の様ですけど^^;)

ありがとうございました(^O^)v
アバター
2015/07/22 16:50
みかん山わけて通れり自動車道 立退かれよと激しかるらむ
アバター
2015/07/22 10:31
ナツツバキは知りませんでした。。。
ネットで調べてみますね(^^)/
アバター
2015/07/22 08:33
今日7月22日は長男の誕生日です。
家を離れて就職しているので、メールで「おめでとう」のメッセージを送っただけですが。
誕生石は黒勾玉ですか。
私はどこかで見たことがあります。
実家の近くの古墳博物館だったかしら……。
翡翠や瑪瑙のような透明感はありませんでしたが
艶のない鈍い黒がいい感じの渋さを醸し出していました。^^
アバター
2015/07/22 06:27
夏つばきですね。
暖かいところの落葉樹ですね。
お花が椿に似ていますが、種は違います。
とても清楚で綺麗な花です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.