Nicotto Town



横浜研修


半年振りの横浜

東京では昨日豪雨との事でしたが、着いた時の高湿度はそのせいか

宿泊場所から比較的近い会場、まあ1月と同じ所でしたが

今回も6題の公演
密度・ボリューム併せてかなり濃い内容
ついてゆくのがギリギリのレベル
それなりの収穫は得たつもりでいます。

ただ、若者の居眠りを見るにつけ、目的なのか手段なのか。



確かに今年の四月から単位取得の方法が大幅に変更となり
従前のやり方では追いつかない模様、先を見据えたカリキュラム。
色々な意味で負担が増えるのは確実。

今回も、「e-ラーニング」対象との事ですが、二重取りは無理の様子
地道な努力しかないようです。

ここの所、先々週の広島に続き研修続き
暑さの追い討ちもあり、少しバテ気味です。
来週は岡山まで出かける予定、これも自己研鑽と思って。

そういえば、学生の長期実務実習第一期も今週いっぱいで終わり
秋からは二期がスタートします。

来年からはコアカリキュラムも変わる為、認定の更新講習もこの秋に行われる予定。
概要を解説出来る人が両手で足りる人数しかいないとの事
間に合うのでしょうか。








さて、話し変わって

今回も後輩の姿を見かけましたが・・・
ブログに「お泊り」の記載があったので、敢えて声をかけませんでした。

見る限り、自分なりに頑張っている様子、特にその年の免許取得者には
個人的に大きな期待を寄せています。

以前のように、趣味と実益を兼ね、研修を上手く利用しているようで
それはそれで手法の一つかと思いもしますが
要領だけ良くならないように注意も。



もし、読まれた方がいらしたら
訳のわからないブログで申し訳ありません。
陳謝致します。


余談ではありますが…
研修終了後のJR横浜線の車内アナウンス

「本日、新横浜駅は横浜アリーナでのコンサートの為大変混雑しています。
西野カナさんに会いたくて会いたくて震えている皆様、楽しんできてください。」

(うろ覚え)

辺りの乗客が吹き出していました。

JR侮りがたしwww

アバター
2015/08/20 23:20
今日は フランス の 料理を 紹介しましたよ~^^
アバター
2015/08/15 21:47
>ねこさん
お返事おそくなってすみません。
車内アナウンス、あとで上司に注意されたかもしれませんwww
アバター
2015/08/05 10:10
アナウンス おもしろいですね^^

日本人 もっと まじめの 国民 おもったが

たのしい~^^
アバター
2015/08/01 09:33
>ひろちゃんさん
研修は半分趣味と化していますwww(誰かさんではありませんが)

お弁当、毎日大変だったと思います。
休める時はしっかりと休んで英気を養って。

ご長男、無事一期終了のあとには課題レポートがあるはずなので、
早目に仕上げて二期の調剤に臨んで下さい。
アバター
2015/08/01 09:25
>あきらさん
先週はお疲れ様。
研修の音声データをネット経由で送るので参考にして下さい。
それと、お酒は程ほどに。www
アバター
2015/07/29 19:29

 研修 お疲れさまでした。。
 あきらさんも 研修だったのですね^^ 大変ですね。。 勉強勉強で。。  とてもえらいと思います。。
 
 次は 岡山なのですね。。 湿度の高い暑さなので 体 とてもしんどいですね。。
 バテ気味のようですが。。 無理されませんように。。
 
 長男が帰って行って。。私は少しホッとしてます^^; 長男もきっと自分の部屋に戻り ホッとしてるのでしょうね^^;
 今回は 朝は8時過ぎに出て行き 帰りは早ければ5時過ぎに帰って来る。。 時間的には 楽だったのでしょう。。
 次の所は この前まで行っていた 病院よりも近い薬局です。
 恵まれてるのでしょうね。。

 
 JR。。 そんなアナウンスするのですね^^ 笑っちゃいますね^^
 お客さん ちゃんとアナウンス 聴いてるもんなのですね^^ 
  
アバター
2015/07/27 00:06
本当にありがとうございま~す。2階の席で聴講してました。
私は寝てませんwww午後の2演題、ちょっとだけ意識が飛びそうになったですけど(^^;)

寝てる人、いました。隣の人は寝息が・・・

えっと、事前アドバイスありがとうございます。ちゃんと書き起こししてます。
委員会で出せるように頑張っていま~す。
彼方さんもスケジュール過密みたいですから、私の事は大丈夫です。
本当にありがとうございます。

それから、JRのアナウンス
ググってみたら、出て来ましたwwwJRもおちゃめ~~~(言われたくない?)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.