熱帯夜
- カテゴリ:日記
- 2015/07/27 20:07:45
ぼけっとニュースを見ていたら、夜暑くて眠れないのは、屋根や天井や家具が昼間の熱を溜め込むからだと。
ベッドが熱いのは気のせいではなかったか……orz
冷房もタイマーで数時間つけるより、28℃~30℃くらいで朝まで稼働させた方が熱中症を予防できるそうです。
電気代=いのちのおねだん と考えて、がんばって稼ぐしかないなあ (;´・ω・)
電気代の請求書がマジで怖いですが、熱帯夜の日くらいはエアコンをつけて寝ます。
水分補給も忘れずしよう!
昔とは暑さの質が違いますよね……高校野球とか見てるとはらはらします。
ちなみに母校が甲子園に出場してうれしいわたくし。
ひとつでも多く勝ち進み、彼らの頭上に栄冠が輝きますように。
そうなんですよ、窓を開けて寝られれば、エアコンは必要ないんだ……!(朝夕は涼しい地方在住)
しかしながら命は惜しい (-_-;) これはもう、しょうがないですよねえ。
早く体が暑さになれるといいんですが。(;´∀`)
エアコンはもはや贅沢品ではなく、必需品ですよね~(・_・;)
無い生活は、もう考えられないや。
そういえば比較的高地にお住まいでしたよね(*'▽')
冬に雪が降るのは大変そう、関東平野の端っこは、夏は厳しいですが冬は過ごしやすうございます。
板の間にゴロゴロ、畳の間あるあるw
……余りの暑さに先日、寝ている間にベッドから床に移動していました orz
それもあって、今はエアコン30℃つけっぱなしで寝ております (;´Д`) 流石によく寝られますよー。
昔は寝る前に窓を開けておけば、まず問題なく眠れましたよね(・_・;)
昼間も三十度超すと「今日はすげえな!」ってびっくりしてたという…今では信じられないですが。
温暖化、都市化、色々原因はあるのでしょうが、この変化に体がついていけませぬ。 (;´・ω・)
泥棒さんが怖いからできないけど・・・
泥棒さんも怖いけど電気代もやっぱり怖いですよねー
エアコンなしでは健康を保てない暑さになってしまいましたね
でも除湿で2・3回つけただけで
エアコンはほとんど使ってないのです♪
夏は比較的涼しい高地…田舎?w
まぁ冬の雪は大変だけどね
今は2階で寝てる
暑くてゴロゴロ動きながら、板の間まで移動しながら、涼しい所がないか~とw
今のところ何とか寝てますが
毎日睡眠不足気味だけどね…
(というより、そもそも2階の自室には、エアコンがついていなかった)
年に1回か2回、どうしても暑さに耐えきれずに、1階のソファで寝たこともあったかな~
くらいのものでした。
今じゃ、考えられませんね。