カレー曜日
- カテゴリ:コーデ広場
- 2015/08/07 20:52:56
ららら金曜日はカレーの日~♪
もらったステキコーデ♪:42
海軍カレーを目指し、自衛隊のホームページを参考に夕飯作り。
名前にひかれて「しまかぜカレー」に挑戦です。うましうまし。
世界広しといえど、国の防衛組織の公式サイトでカレーのレシピを掲載しているところはそうはないでしょう。
ましてやカレーを国民に無料で振る舞い、味を競い合うイベントを開催し、
そのためだけにイージス艦を含む護衛艦15隻が集結する国は皆無でしょう。
6隻しかないイージス艦のうち5隻が集結とか何考えてんだと思いますが、カレーのためではね!仕方ないね!
この平和な日々が続くよう心より祈りながら、しまかぜカレーをしこたま食べました。
にんにくたっぷりなので、休みの前の日がお勧めです。
これは訓練では無い…!実戦である!
繰り返す!これは訓練では無い!実戦である!!
実食という名のガチンコ勝負! フフ…この香り、この味こそ護衛艦カレーよ!
君はおかわりをする事ができるか?
※自衛隊の公式ツイッターより※
「カレー粉万能説」なるものもありまして、どんな食材でもカレーにしちまえば何とか食えるという……
実際、よっぽど拙い調理法でなければ、カレーは美味しくできちゃいますから。救世主です。
今では国民食になったカレーライス、いろんな栄養をいっぺんにとれ、食欲まで増進する。
こんなよきものを開発してくれてありがとう旧海軍のみなさん!と感謝でいっぱいです(人´▽`*)
あえちゃんさんの作るカレーも、きっととっても美味しいのでしょうね。
それぞれに「我が家の味」があるのも、カレーの魅力ですよね(´ω`*)
やや本家本元出身の方がいらっしゃった!サインください!( *゚Д゚)
叔父さまはほんまもんの自衛隊カレーを食べつつ海を守ってくださっていたのですねえ。
横須賀……そこはアルカディア……いっぺんおふねを見ながら自衛隊カレーを食べてみたい。
戦場の只中よりコメントありがとうございます!敬礼!(ギロロ風に)
海軍のカレーは日本の「カレーライス」の元祖のようなものらしいですよね。
エゲレス人の英語の先生が「日本のカレーはインドじゃなくてイギリスカリーだよねェ」
とか言いながらカツカレーもりもり食べてましたわ。イギリスではカツは載せないそうです。
どこかで聞いたのですが
その護衛艦によって様々なこだわりや自慢のカレーのレシピがあったりして、
単純に1種類ではなくて、味も腕も競い合っているそうな。。
これはもうグルメですよね(*´◡`*) 美味しいはずです^^
。。ああ、そうでした☆ うちも今日はカレーでしたー♪(*´▽`*)✲
今日(さっき^^)食べたカレーも思えば… 日本の食卓にこんなに(国民食といえる程)カレーが
普及したのは、元をたどれば海軍カレーがあったおかげなのかもしれませんね。
戦前からカレーだけは金曜日の献立(だったかな…。。 ^^;)に決まっていたそうで
「今日はカレーだから金曜日。」みたいに
航海が長くて曜日の感覚がなくなってしまうことを防ぐ知恵でもあったそう?
古くから美味しいスタミナ食として認められ、栄養満点、バランス満点のカレー。。
こんなところにも優れたメニューだということを改めて証明しているようですね^^
夏バテに防止にもカレーは文句無しで最高ですよね☆ (。→‿◕。)☆
うきききき、本家本元(?)Y須賀市の地元民が来やしたぜえ~!
ついでに言うと叔父は元海自だえ~!(定年退役)
今は各艦でレシピを競い合っているぜえ~!
食べにくるなら案内ずるぜ~え!
ものすごく混んでいるぜえ~!コミケ以下だけれど。
と言う阿呆はさておき、
もしおいでになられるんでしたらご案内仕りまする~。(ホント)
では最後にこのブログにふさわしい歌を。
♪カレーのライスを炊き忘れ~!
(元歌:ケロっ!とマーチ/ケロロ軍曹OP)
さ、スキャンした原稿を綺麗にしよ…。
カレーライスは献立にあったと
何かの本で読んだような気がします
そんな自衛隊をわたくしは力の限り応援しております!