Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


8/10(月) 今日の「花言葉」

    今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

           お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

         アマリネ       「魅惑的」

  ヒガンバナ科の植物。アマリリス・ベラドンナと、ネリネを掛け合わせて作られた植物です。ピンク色の花が四方に向いて咲き、存在感のある華やかさをかもしだしています。

         アイオライト (和名: 菫青石 ) ・・・ アイデンティティ−

 百人一首より一首

      みかの原 わきて流るる いづみ川

       いつ見きとてか 恋しかるらむ  
  (中納言兼輔)[和歌番号27]

  みかの原を湧き出て流れる泉川よ、(その「いつ」という言葉ではないが) その人をいつ見たといっては、恋しく思ってしまう。本当は一度たりとも見たこともないのに。

 万葉集から一首

  春日(はるひ)を 春日(かすが)の山の 高座(たかくら)の 三笠(みかさ)の山に 朝さらず 雲ゐたなびき 容鳥(かほとり)の 間(ま)なく数(しば)鳴く 雲居(くもゐ)なす 心いさよひ その鳥の 片恋(かたこひ)のみに 昼はも 日のことごと 夜(よる)はも 夜(よ)のことごと 立ちてゐて 思ひそわがする 逢はぬ児(こ)ゆゑに
                             (山部赤人)[巻3-372]

  春の日のかすむ春日の山の、大君の高座を覆う御笠の三笠の山に、朝は去ることなく雲がかかり、郭公(カッコウ)が絶え間なく鳴き継いでいる。その雲のように心ためらい、その鳥のように片恋に昼は一日中、夜は一晩中、立っていても座っていても物思いすることだ、逢えないあの子のために。

*「百人一首」「万葉集」 どちらも、同じ歌を重なって書かせてもらっている歌もあると思いますが、日々 僕個人の感覚・感情で目にとまった歌を載せさせて頂いておりますので ご理解・ご了承を宜しくお願いします。

 また、ご意見ご要望がございましたら、忌憚なくお聞かせ下さいね。

         今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^

アバター
2015/08/10 16:20
アマリネ・・・
アマリリスもネリネも知っていますが、
アマリネは知りませんでした^^
お勉強になります♪
アバター
2015/08/10 01:02
実は、私は短大生時代、万葉集を専攻しておりました。
短大と言っても大した学校ではないのですが(^^;
万葉集の本は未だに手元に置いてあるものの
卒業以来一度も開いた事がありません。
アタッカーさんのブログを拝読させて頂いても
こんな歌があったけか?と首をかしげるような有様でして
何ともお恥ずかしい限りです(^^;

毎日ブログがアップされる事を楽しみにしております。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.