Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


8/16(日) 今日の「花言葉」

        今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

             パキスタキス・ルテア       「楽しい語らい」

  キツネノマゴ科パキスタキス属、中南米や西インド諸島が原産地です。茎の先端に長さ10cmほどの花穂をつけ、まっすぐ立った美しい黄色の苞が整然と重なり、苞の間から白い花を咲かせます。

    ラブラドライト (和名: 曹灰長石   ) ・・・ 思慕

 百人一首より一首

   夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを

     雲のいづこに 月宿るらむ   
(清原深養父)[和歌番号36]

  夏の夜は、まだ宵のうちだと思っているのに明けてしまったが、(こんなにも早く夜明けが来れば、月はまだ空に残っているだろうが) いったい月は雲のどの辺りに宿をとっているのだろうか。

 万葉集から一首

 今のみの行業(わざ)にはあらず古(いにしへ)の人そまさりて哭(ね)にさへ泣(な)きし     (柿本朝臣人麿)[巻4-498]

  現在だけのことではないだろう昔の人も僕に勝って恋に泣いたのでしょう。

 昔から人は恋に苦しみ泣くものなのだと自分に言い聞かせて自身を慰めているわけですが、「未来の人」であるわれわれもまた同じように恋に泣く夜を過ごしていることを思うと、人間というものはこれから先のどんなに科学が進歩した世界でもきっと人麿と同じように恋に眠れぬ夜を過ごしているのでしょうね、万葉人からみて過去も未来も同じとはよもや思わなかったでしょうね^^

    今日の、お誕生日のみなさん方 おめでとうデス^^

アバター
2015/08/17 08:00
変わったお花ですね。
見た事ないかも?
アバター
2015/08/16 23:11
ほととぎすまだ宵ながら明くる夜の雲のいづこになきわたるらん
アバター
2015/08/16 22:47
ある意味進歩がないw
泣いて笑ってすごす日々
地球の反対にいる人たちだってそこは一緒だともうのですけどね
アバター
2015/08/16 16:59
恋愛の歌が多いんですね(*'ー'*)♪
アバター
2015/08/16 16:54
パキスタキス・ルテア ・・・
知らなかったので、後で調べてみます^^
アバター
2015/08/16 01:24
この百人一首の句、よいですね。
いまの季節にピッタリです^^
アバター
2015/08/16 00:20
万葉集でダントツに好きな和歌があります。

万葉集って、ステキな和歌が多いんですね!

勉強になります^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.