久々の仕事
- カテゴリ:コーデ広場
- 2015/08/18 20:24:54
もののけ庵の出張屋台! かき氷、いかがかね♪
もらったステキコーデ♪:35
今年は盆休みに有休をプラスするというお大尽をやらかしたので、すごく久しぶりに感じました。
すんげーだるい(←駄目社会人)
職場の人と「かき氷食いたいね……」と呟きながらパソコンかたかた。
交代で見に来ていた鉢植えや畑なども、やはり少しへたっている気がする。こちらはせっせと手入れしました。
昨日はせっかくのお休み最終日なのに、けっきょく積んでいた本を読んで終わりました……orz
いや、積ん読消化も休みの醍醐味ではあるのですが。
綾辻行人「奇面館の殺人」上下
九井諒子「ダンジョン飯」2
谷川史子「清々と」3・4
速水螺旋人「速水螺旋人の馬車馬大作戦bis黒」
「奇面館の殺人」は本当はミステリーナイト前に読むはずでした……orz
これぞ新本格、これぞ綾辻という凄みを感じました。そして真犯人わからず。だめだこりゃ。
「ダンジョン飯」は、個人的にいま一番推している漫画です。
ダンジョンを攻略しながら魔物を狩って調理し、食べるという異色のファンタジー。
WizやD&Dあたりが好きな方にはたまらん世界観です。
これが長編初連載とはとても思えない完成度。好みは分かれるかもしれませんが、気になる方はぜひ。
谷川女史の「清々と」、買ってからずっと積んでいたのですが、やっと読めました。
私には珍しく純粋な恋愛ものです。さわやかさと切なさと甘酸っぱさが眩しいぜ……( ;∀;)
螺旋人さんの本はとにかく情報量が多いので、ざっと目を通したのみ。
しばらく寝る前に数ページずつじっくり読むのです。たのしみ!
パソコンの画面とにらめっこばっかりで、最近はなかなか本も読まず。
秋の夜長は、できるだけ読書に励もうと思っています。
伝言ブログなさそうでしたのですみませんがこちらにお邪魔します…
柚子さんの再販希望はマジカル学園と服飾学部ですか。
なかなかいいところを突きますね^^
どちらも確かニコタにいたはずですが^^;今よりは課金ケチってたので
私も気になるアイテムです。
服飾学部はアクセサリーカテゴリのアイテムは今でも買っておけばよかったと後悔しています。
おっきいアイテムはポイント高いですね^^
おっきなハサミはガチャで出ましたが…
ちょっと違うんですよね…動くのはいいのですが…動かなくても限定品のあれはよかった…^^;
今はフリマはやらないので黒ダブリはもてましています…持ってる分くらいダブリもありますが
目玉は自分用も出ていないし…ダブリも解禁当日くらいしか応募がないです…
ガチャやらずに限定を買い込んでフリマで釣れるというのは
先輩から教わってるんですが…
限定は自分用しか買わずに…また毎回ガチャで散財するのでした…で、後悔。
フリマのために限定を買うのがフリマ上手なのはわかるのです…
…そこまでして…と思うほど欲しいかと思うとそうでもなく←意思薄弱。
というわけで柚子さんのアイテムの豊富さにはいつも感心してます。
私はまだまだですねーー;
先輩のブログにもぜひ便乗してください。
先輩が丁寧にアドバイスしてくれます。
これがとってもお役立ちなのでした。価値とかも参考になりますよ^^
奇面館を読んでから、館シリーズを枕元に並べて少しずつ再読しています。
やっぱり面白い!
もったいなくて積みっぱなし、あるあるw
初読の感動って、特別ですもんねえ(´▽`*)
おお、うわさの『花火』購入されたんですね!
ゆっくり楽しんで読んでください~(´▽`*)
練乳ブルーハワイ、シロップだくお待ちッ!ヽ(´ー`)ノ ▽
かき氷を無限に作ってくれるもののけなら神として奉りますわ~(´Д`)
>何もしないとか 本当に好きなことだけするとか
究極の贅沢ですよねえ(*´▽`*)
これから仕事に行くんだ……と思うと体が重くなる、わかりますわかります。
いい意味でも悪い意味でも、精神は肉体を凌駕するんですなあ(;´Д`)
若いころは夢中になって、それこそ睡眠時間を削って本を読んだもんですがね……ある程度歳をとると、読書が気力・体力・時間、非常に多くのリソースを割いて楽しむ贅沢な娯楽であると痛感します。
今年こそは、読書の秋と洒落こみたいものです(´ω`*)
谷川史子、きゅん……まぶしいっ。初期の作品もすきでしたが、近年は大人目線の作品も多くなってうれしい。
『おひとり様物語』が何となくもったいなくて積みっぱなしです。
もののけ製氷システムww
水さえあれば無限カキ氷っすわな☆(´∀` )
練乳ブルーハワイ。シロップだくでお願いします~(*´﹃`*)ー♡
本当に好きな事だけするとか
それが1番の贅沢よね♪
私も月曜から体が重いもんw
休み中はすっきりと目覚めていたはずなのに
平日はなぜこんなに起きるのが辛いんでしょうw
読書してないな…
嫁も長男もよく本を読むのに
私も次男も本読まず
そんな時間も作りたいな…