Nicotto Town


Citrus junos


夏が過ぎ、風あざみ……


少年時代。
夏の終わりになると無性に聞きたくなる、スルメのように味わい深い名曲です。

この、全く意味不明な歌詞なのに、メロディにのせて聞くと鮮麗なビジュアルが浮かんでくるという凄さですよ。
風あざみと夢花火が造語なのはなんとなくわかっていましたが、宵かがりもでしたか……さすがの陽水節。
あざみは春の花なんですが語感がぴったりだったんでしょうね。実際すてきな響きですし。

そしてマイガーデンでは夏の植物ホオズキ、今年はめでたくミラクルになりました。
ご協力いただいた皆様に、感謝、感謝です!

かんざし、提灯も新作で出てくれましたし、この夏は鬼灯好き冥利に尽きました(´ω`*)

アバター
2015/08/25 02:37
いい歌ですよね
歌詞はてきとうですけど(´▽`)
アバター
2015/08/24 23:04
井上陽水さんの「少年時代」。 
私も大好きです♪(*´◡`​*)

夜になると聞こえてくる虫の声に気付く頃。。 
秋も近いことを思わせてくれるとき、必ず頭に響いてくるのが「少年時代」かも… (。◡‿◡。)  

たしかに「風あざみ。」は造語ですよね^^
おっしゃるとおり、そのようなことも含めながら陽水ワールドに魅了される名曲ですね☆

私も大好きな曲でしたので一昨年でしたが
夏の最後の日を締める8/31に投稿しましたコーデは「少年時代」をイメージしたものにし、
動画のURLを貼ったものでした(。◕ ◡ ◕。)

懐かしいかも。。^^;   
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1241360&aid=51990839

今年の31日も少年時代をテーマにしてみようかしら。。? (。◠‿◠。✿)
アバター
2015/08/23 23:32
少年時代には赤身も一票ですわな~(´∀` )
胸キュンですわな~
アバター
2015/08/23 23:10
井上陽水の意味不明歌詞! PUFFY の『アジアの純真』とかも作詞していましたね。
あの、他の誰にも書けなそうな独特なかんじがたまりません。

ほおずきはのんびり育てちゅうです。頭の中で「じーごくー、じーごくー」と某アニメ主題歌がぐるぐるまわっております。
アバター
2015/08/23 21:52
井上陽水の歌はどうしても「真似して」歌ってしまう歌の1つですねw
だって普通に歌えないでしょ~

って話は大幅にそれましたが
夏も終わりって感じですね
朝晩も少し冷えてきたし…
風邪などひかないように注意ですね♪

アバター
2015/08/23 17:36
陽水は
ニューミュージックの枠に収まり切れない才能を感じますね
アバター
2015/08/23 15:53
>タカヒロさん
ありがとうございます(´▽`*)合成機が赤くなるとガッツポーズなのですw
井上陽水の、のびやかで透明感のある歌声は変わらないですよねえ……本当にすごい人です。
この歌はもう、本家本元にかなう人はいないでしょうね(´ω`*)
アバター
2015/08/23 11:31
少年時代もいろんな人がカバーしてるけど陽水の味わいに勝る歌い方はだれもいないね^^
ライブで歌った桑田バージョンもま~ま~良かった( v^-゚)
合成ってやつ?だね^^ おめでとうミラクル( ゚▽゚)/




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.