Nicotto Town


あすかちゃんの秘密のお部屋


金魚がお亡くなりになりました

こんばんは。

前回のブログの続きになりますが、

翌日、金魚はピクリとも動きませんでした。

相当ショックで、もうどうしたらいいのやら・・・。

昔亡くなった金魚を埋めた場所に、

今回も埋めました。

天国までの間、お腹を空かさないようにご飯も一緒に入れて。

そしてお線香。

無事天国まで辿りつけますように。



というのが日曜日の午前中のお話。



今日、

朝起きて水槽を見てみると・・・

最年長の金魚がフィルターの吸い込み口の奥で縦になったまま動かない。

え・・・え!

エラを見る。

動かない。

口を見る。

動かない。

え・・・

ぴくりとも動かない。

ショックが大きすぎます。

なんで!?

2匹目ともなると、

寂しい悲しいというより、

なんでこうなったのか原因を探りたい。

水は・・・なんか暖かい。

pHを測ってみる。

だいたい6.2くらい。

やや酸性気味?

金魚の最適は7.0(中性)

どうしよう・・・。

仕事に行ってる間、

水温を下げるために水槽のフタを広く開けておく。

そして保冷剤を水槽のフタの上に。

これで少し冷えてくれたらいいけど。

金魚は昨日埋めたところのすぐ隣に穴を掘って埋めて、とりあえず仕事に。

もしかして・・・酸素不足になってたかな?

ろ過フィルターの水が、水中で放出されてるので、

泡がない。

酸素不足の可能性高い!

急いで仕事を終わらせて、金魚の様子を確認。

残り2匹は・・・

元気でした。

よかった・・・。

でも、落ち着いたら・・・やっぱりだんだん寂しくなってきました。

残った金魚の顔を見たら、寂しさがこみ上げて涙が止まりませんでした。

もう他の金魚は死なせない!

アバター
2015/08/26 23:10
<みずえ様>
朝微妙に直射日光に当たる場所だったりしますw
とりあえずカーテンを閉めて対処するしかないですねぇ。
アバター
2015/08/25 22:35
外が暑いから室温も上がって水が暖かくなってしまったのでしょうか。
悲しいですね。金魚さんが2匹も…
ここ何日か涼しいけど、まだ暑くなる可能性あるので
しっかりみてあげてくださいね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.