Nicotto Town


Citrus junos


博物館とか見学したい


社会科見学ですか……博物館のバックヤードを見てみたいですねえ。
収蔵品の倉庫とか、修繕の作業とか、実際に見学できたら楽しそう。(´ω`*)

つい先日、上野の国立科学博物館に行ってまいりました。ここ大好き。
最近お色直しをしたシロナガスクジラが、雨に濡れて迫力を増しておりましたよ。
頭から地面にぶっささってるのがなんとも言えない。あのレイアウト考えた人は天才か。

企画展の『生命大躍進』、とっても楽しかったです!貴重な化石がいっぱい!
ウミサソリでっかくてかっこよかったな~(人´▽`*)

最近の小学校は、積極的に社会科見学をやっているようで、素晴らしいと思います。
もちろん教室での授業が基本で、いちばん大事なのですけれど、教室の外で学べることも大切ですし。

学生の皆さんの新学期が、愉しく、実りあるものでありますように!

アバター
2015/09/12 20:10
>あえちゃんさん
おお、科博の学芸員さんにご親戚が!
博物館に勤めてらっしゃる方はユーモアを解するタイプが多い気がします。
ちなみに科学者は総じてロマンチストであるというのが持論です。
閑話休題。

新しくできた3Dシアターも最高ですし、いつ行っても新鮮な驚きがあります。
昔ながらの常設展示も楽しくて、懐かしさすら感じますしね。

「旅人気取りでいたいくせに 迷い道 回り道が嫌いで
 雨風凌げる屋根の下で グーグル検索で世界を見る」

というのはポルノグラフィの歌の大好きな一節なのですが。
それこそ雨風に晒され、自分の足で歩いて、自分の目で見て、自分の手で触れて。
そんな苦労を経ないと得られないものも、世の中にはたくさんあるはずで。

私もインターネット検索で全てを知った気になってしまうので、
たまにはお外で最新の知識に触れていこうと思うのです。
アバター
2015/09/12 19:59
>onpuさん
面白かったですよー!古代生物好きならうはうはですw
ウミサソリは毒より「力をこめて物理で殴る」生き物っぽかったですな。
アバター
2015/09/12 19:58
>げしゅさん
わたしも本気で学芸員の資格を考えた時期がありました、憧れだなあ。
ちなみに司書の資格は数学が必要と聞いて諦めた中学生時代w
好きなものに囲まれて黙々と地味な作業をする人生でありたかった。
今の仕事も決して嫌いではないのですけどね(´ω`*)
アバター
2015/09/12 19:56
>赤身さん
上野恩賜公園は個人的には聖地ですw
国立科学博物館には科学の浪漫が詰まっているんですよねえ(*´ω`*)
いつ行っても楽しいところです♪
アバター
2015/09/08 02:58
国立科学博物館。 おもしろいですよね☆(。◠‿◠。)

シロナガスクジラ。。 ありますね(*´▽`*) 
今はシロナガスクジラになっていますが、その昔は。。ザトウクジラだったような記憶が…(*^_^*)
ザトウクジラだった頃ですが^^;私も小学5年生のとき、科博に社会科見学に行きました^^

『生命大躍進』、面白そうですね☆
新館ができたおかげで、(。。とくに夏休みだということもあるでしょうね^^)最近は
様々な企画展を次々と行っていますね(*´◡`​*)
…私が小学生の頃。。 新館などまだ無くて、あるのは本館(今の日本館)だけでした^^;

科博の学芸員をしている親戚がいるのですが
毎年送られてくる年賀状が、わざと堅物な学芸デザインにしていながら
実はさりげなくジョークになっていたり。。
それが密かな愉しみでもあったりします(笑)


「学ぶ。」というと、つい、教室や教科書での机の上での勉強ばかりを思ってしまいがちですが
それだけでは「足りない。」と思ってやみません。。
頭だけで考え、机の上で学ぶだけだとしたら、解っているつもりなだけなのかもしれない…
人間。とは「人の間」と書きますが、
肝心な社会や、人との触れ合いに本当に役に立つのか?どうか、分からないような
机上の空論であったりしてしまうこともと多いと思っています。。
頭で考えるだけの理論や知識の蓄積ばかりに溺れ、威張ったり、陶酔するような頭でっかちではなく、
(…それだけなら機械のロボットで充分なことだし、感情のある人間なのですから。。)
頭も、心も、身体も使い、肌で感じ、身体の全てを使って学ぶことはきっと感動になり、
(知識の披露に終わるのではなく)いちばん肝心な知恵が出るし、
バランスが取れた偏りのない成長ができるものだと思っています。

アバター
2015/08/28 03:06
生命大躍進ですかあ
おもしろそう^^
ウミサソリって毒あるのかな?
アバター
2015/08/27 22:01
博物館は好きです
大学で学芸員の資格を取ろうとした事もあるんだけど断念したw
古い物が好きだから、バックヤードで1日中、物を眺めていたり、書籍を解読したり
そんな仕事がよかったなぁ…

アバター
2015/08/27 21:45
上野の博物館~ええですな~ あすこはロマンティック~
またいつか行いたいにゃ~す☆ (´∀` )




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.