Nicotto Town


あすかちゃんの秘密のお部屋


9月4日は何の日なんだろう?くし?シー?

こんばんは~。

毎度のことながらとくにコレっていうネタは無いものの、

とりあえず用意したのが

9月4日はどんな日?

ということで調べてみました。

1994年 - 関西国際空港開港。

2001年 -東京ディズニーシーがグランドオープン。

このあたりが誰もが知ってるものかなぁと思ってチョイス。

シー開業からもう14年なんですね。

行ったことないですけどねぇ。

開業当時は、ランドは子供向け、シーは大人向けなイメージって言われてましたけど、

今はどうなんでしょうか?



関西空港、建設費がものすごいせいで、

着陸料が国内で一番高いんでしたっけ?

なんかそんな事を聞いたような気がします。

あと、

大阪の泉佐野から関西空港までの間にかかってる橋は、

トラス橋という橋の中では世界最長らしいですよ。

すごいですねぇ。

道路の下は鉄道で、

JRと南海が同じ線路走ってるんですよ。

まぁ橋の上だけで、

その両端の「りんくうタウン駅」「関西空港駅」はそれぞれのホームに発着します。



まぁそんな日が9月4日ですね。

何の日かって言われると、

語呂合わせですけど

「クラシックの日」と「くしの日」。

「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合わせと、「く(9)し(4)」の語呂合わせ。

語呂ねぇ・・・語呂・・・くしはわかるけど、クラシックって・・・

最近サッポロクラシックっていうビール飲んでます(関係無い)

アバター
2015/09/05 21:58
ディズニーシーって9月4日開業でしたね。
言われて思い出しました。
大人向けですか、ランドは何度か行ったけど、シーは行ったことないなぁ。
子供が楽しめるアトラクションがあまりないってことですかね。

関空の着陸料の事って知らなかったです。

調べるといろんなことが出てきますね。勉強になりそうです^-^



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.