Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


岸和田だんじり!


行ってきました!


岸和田だんじり~~~!

同じ大阪府内に住んでるけど、行ったことなかったんですよね。

すごい人だろうな~~と思って。

でも、今日土曜日なら、宵宮だし、お祭りの雰囲気だけでも味わえるかな~・・・

夫が泉南方面に用事があるとかで、車で岸和田駅の付近まで乗せて行ってもらいました。

駅でまずトイレを借りようと思い、そっちへ歩いていくと、駅近くの鉄道高架の下から、勇ましい太鼓の音が。

あら?お囃子をやってるね、と思ったら、大勢の引手と共にだんじりが走ってきたんです~~

ええええええ!!!

だんじりって宵宮も走るの!!?

引手は、最初は小さな幼児、そのあと小学生、そのあとを女子、そのあとは大勢の男子。

最初は、ゆっくりゆっくり引いていて、曲がり角のある位置まで来るとぴたっと停まり、合図の笛と共に、一斉にわあああ~~~っと90度直角に方向転換!凄いです!

私が見た場所は、ちょうど曲がり角。

内角カーブを曲がった場所でだんじりの方向を変えるために、最後尾の引手が一時押し寄せてくる場所で、怖いのなんの。

けっこうスピード出てるんですが、すごくうまくカーブを切るんですね。

駅の近くでもこんなに迫力があるだんじりが見れるなんて。

しばらくそこで見て、駅でトイレを借りて、屋台が並んでる通りを抜けて歩いていくと、広い道路に出てきました。その道路の両側には有料観覧席というものが設置されてありました。

なるほど、ここが有名な「カンカン場」かあ~~。

午後1時からパレード、とあったので、だんじりと一緒にゆっくりやってくるのかな、と思って人が集まっている場所で待っていたら、だんじりのパレードはやっぱり「だんじり」でありました。

広い道路の両側から、1本の狭い道路に向かってだんじりが何台も走り込んでくるのです。

もうすごい勢いで続けて入っていくので、一番楽しめる場所みたいです。
勢い余ってバランスを崩しそうになりながら、だんじりの屋根で踊る「大工方」は流石、華麗に舞っておられました。

人波が道路を横切ろうとするので、それを制止しないと危ないので、警察官の数も半端ではありませんでした。

この場所でだんじりをよく見たいと思ったらやっぱり早めに良い場所を押さえないとダメみたいですねー。


だから、私的には駅からちょっと離れた道で見ただんじりが一番でした。

そこ、危ないから下がって~(というか、もう下がりようがない)と言われる場所で、だんじりがカーブを曲がっていくのを真近で見れるんですもん。




#日記広場:日記

アバター
2015/10/20 19:26
ゆきちゃんへ

カーネーションで岸和田は一躍有名になりましたね~。

だんじり、いい男衆がわんさかですぞ!
大工方はおじ様率高いですけど、カッコいいですぞ~。
その大工方の前後に控えてる若衆がまた、いいオトコっぷりなんだな、これが♪
アバター
2015/10/20 15:40
朝ドラ「カーネーション」で知りました←え?
一度は見てみたいな~~~
やっぱり 大工方はかっこいいんでしょうね~~~
アバター
2015/09/21 23:45
kazuさんへ

もう、kazuさんには感謝感激ですっ
どこに行ったらいいか全くわかりませんでしたら、岸和田駅前から商店街を通ってまっすぐ海まで、というお教えの通りに行動して、この感動が得られました。

だんじり祭り、町中が一丸となって一つのだんじりを動かしているという事が、よくわかりました。
すごく熱かったです!

10月のお祭りも、ぜひ行きたいです。
今度は阪和線なんですね~~~。
楽しみ、楽しみ♡
ありがとうございました!
アバター
2015/09/21 14:29
おぉ~堪能してもらえたようですね~^^でも、なんちゃん初めてにしては 凄くポイント押さえてますね~
醍醐味を^^そう~見てのとおり2日間夜を除いて いたるところで 走り回ってます^^

10月は 人出は比べものnならぬ程人出は少ないですが JR阪和線 各駅前だけで充分楽しめますよ~
アバター
2015/09/20 08:53
るかちゃんへ

岸和田のお祭りは、山車の屋根の上で大工方という男性が躍るように指示をしているのが有名ですよね。

直線コースを、その大工方と共に駆け抜けていくだんじりを見るのは、すごく爽快で楽しいです。
でも、コーナーリング位置で見るのは、結構勇気が要ります。
男衆は突っ込んでくる勢いで走ってますし、だんじりが方向転換ミスって突っ込んでくるかも・・・(昔はあったらしい)という恐怖が脳裏を過ったりします。
アバター
2015/09/20 08:25
私は西の方はよくわからないけど
岸和田だんじり祭りはニュースなどで見かけます

なんか危なそうで怖そうですよね

身近で楽しめてよかったですね  怖かった?wwww





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.