夜桜舞い散る月下舞踊
- カテゴリ:コーデ広場
- 2015/09/21 08:19:51
和モダンカフェアイテムを活用してみるコーデその2。 カフェ要素が消滅しておりますが!
もらったステキコーデ♪:49
だから同系色でまとめすぎるなと!(投稿してから吠えた)
ライトつけてなお背景に沈む……うごごごご。難しいなあ。
この靴は先輩方が絶賛しているのを見て黒のみ購入したのですが、たいへんにお役立ち。
余りの使いまわしの良さに「なんで全色買っておかんかったんやー!」と悶絶した逸品です。
コーデしていると、「これよく使うなあ」というアイテムもボチボチ出てきますよね。
特に靴は同じものばっかり使っている気がする。
チュートリアルでもらったサボと、Cショップでいつでも買えるシンプルな靴たちはいまだに活躍してくれています。
着せ替えアイテムに「お気に入り」カテゴリとかできないかなあ。
探すのが地味に大変です(;´∀`)
要望出してみますか、着物アイデアのこともありますし。
言うても先輩方がすでに要望出してそうな気がしますけd(ry
たとえば。。 私の髪なんかも??(*≧m≦*)
。。髪はいくつか持っているのですが、やっぱりこれが一番馴染んでしっくりきます? 笑。笑。
着せ替えアイテムに「お気に入り」カテゴリとかできてほしい。。
本当にそうですよね。。 私も今朝、同じようなことを思ってました。
アイテムは増え続ける一方、整理しないと探すのがドンドン大変になるばかりです…。;
捨てるつもりはないけど、
使うことが滅多にないアイテムはきせかえ倉庫に一気に入れてしまおうかしら。。
と思ってしまった程でした。
コーデ。素敵ですね☆
月下舞踊… 素敵です(。◡‿◡。)
好きな花の1つであります月下美人の花を思い出しました。
少しですが日舞を習っていたときがあり、
お教室の人に枝分けしてもらい、鉢になって今も花を咲かせています☾
同系色で埋もれてしまうような場合は別ですが、
同系色でまとめることは上品さや落ち着きが出るので私は好きです。
色使いがあまりにもバラバラだったり、使うアイテムに脈絡がないと
自分は分かっていても、見る方や相手は何がポイントなのか?
何を伝えたいのか?よく判らなかったり、
それぞれのアイテムの個性が引っ張り合ってしまい
せっかくのインパクトがぼやけてしまうと思ってます。。
盛れば良いという訳ではなく、調和を考えたり、脱力したり、シンプルな方が伝わることもある。
なるべく素材の持ち味の良さを活かし、引き出す。
料理と同じかも。。? と思っています(*^_^*)
盛ることを考える人は多いですが、(…肩に力が入りすぎ、コテコテに盛ったコーデを見ていると
私は息が詰まりそうになります><)
日本の美は「空間の美」とも言われますが
削ぎ落とすことや、「間」の取り方のようなものを意識してみるのも面白いかもしれませんね☆
でも、上のコーデとってもステキです。
私はいいと思いますよー。
アイテム探し確かに大変!
お気に入りとか使用頻度高い順とかあるといいですよねー
ありがとうございます!そちらはテラかわいらしいです(*´ω`*)
ありがとうございます!ハー子さんのゴシック風カフェコーデも素敵です~(´▽`*)
お休みなのに咳と鼻水とは、大変でしたね(;´・ω・)
運動会疲れなのかも?お大事にしてください!
優雅…(*ノノ)ありがとうございます!嬉しいです!
カフェ要素消えててよかったかも、こんな店員も客もイヤですよねw
和風コーデ素敵です(*´∀`*)
かっこいいですね!
今朝、花粉症かなんかのか分かりませんが、咳と鼻水が止まりませんでした。
せっかくのシルバーウィークなのに!!
柚子さんは風邪には気を付けてください。(´・ω・`;)
たしかに、カフェ要素が打ち消されていてw
でも全体的にまとまっていて、優雅で、凄く素敵です!!