Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


今シーズン 初鍋


ちょいと早くないかい?


そう思ってたのですが、ただいま我が家には義母が来ており、

嫁・義母タッグでそうなったとさ。


まだ巷ではあまり食べる時期ではないのであろう、

そして野菜の高騰もあるのであろう、

材料費がえらい高くついた。><


こういうところを見てしまうのが、悲しい性なり。。;;


料理は簡単で、子供たちもこれなら野菜をたくさん食べられる、

あったまるといった点はいいんですけどね。^^;


最初の一言のように


やっぱりちょっと早くないかい?^^;


案の定、食事中は汗かき書き状態でした。w


鍋の種類は普通の寄せ鍋・・・かな?^^;
 

具材も各家庭で色々でしょう。

 
我が家では・・・・・
 
 
白菜・白ネギ・しいたけ・しめじ・えのき・豚肉
・とりつくね(市販なんこつ入り)・エビ餃子(冷凍もの)
・豆腐・うすあげ・ウィンナー(燻製屋)・うどん

これが基本となっています。


・・・野菜がすくねぇ・・・


今シーズンは何度鍋をするであろう?w


個人的にはキムチ鍋・もつ鍋が食べたいなぁ~。^0^

子供が両方苦手だろうから我慢っす。><


誰かお鍋ご一緒して下さーい。ww

アバター
2015/09/30 17:22
うちも先日鍋しましたよ〜
作るの簡単!栄養満点、ヘルシー
そして片付けが楽だからね(*^o^*)
アバター
2015/09/29 14:28
我が家は真夏でも鍋する時がありますねぇ。
ただしエアコンの温度設定は思いっきり低め+風強めw
野菜、高いですよね。キャベツが一玉398円になっててびっくりしました。
我が家は白菜よりキャベツを鍋に入れる事が多い(娘がその方がよく食べるw)ので痛いです(^^;
もつ鍋はたまにやるんですが、脂てっかてかになりますね~w
アバター
2015/09/29 07:45
最近少し涼しくなってきてますから、
お鍋も良いですね~^^
アバター
2015/09/28 23:22
お鍋ですか^^

今日は夏日みたいに暑かったのでまだ早いかもですね(^_^;)

今は夫婦二人だけなのであまりお鍋もしなくなりました(´・_・`)
アバター
2015/09/28 18:31
お鍋!
確かにちと早めw
扇風機全開にせなあかんねw
寄せ鍋が1番好きなぁ。キムチ鍋もいいけど、我が家も若君が
辛いの食べれないから久しく食べてないです。
また白菜が畑にエイリアンのタマゴの如くよぉけ出来るんやろなぁ・・・
師匠んトコに送りつけてあげたいw
アバター
2015/09/27 23:07
私の家も、きのうなべでした、
きのうはすこしさむかったので、
お姉ちゃんと、母、父、祖父で
食べました♪
アバター
2015/09/27 23:00
鍋おいしいですよね~^^
でもまだまだこちらは暑くて暫くは食べれそうにないかもですw
今もエアコンつけて寝なきゃ眠れないほどだし半袖着てます。
お野菜高いですね~><火に通すと葉物は特に少なくなるので
料理的には楽だけど、たくさんは入れられないですよね;
アバター
2015/09/27 21:52
うちはおでんもやったし~今日も鍋風 白菜と豚肉のクッタリ煮w
白菜が半分で¥100の見切り品ずっと冷蔵庫に入れっぱなしだったからさ~~~

ということで残り物づくしで安く上がったw
白菜人参ごぼうに残り物冷凍練り物と豚肉w
アバター
2015/09/27 21:35
丁度、ニコ友さんにお返事を書いていた後、自分の島の一覧を見ていたら、
目に留まったのでお邪魔しております(。・ω・。)ノ♪

早速 鍋ですか~(*´∀`*)ノ。+゚ *。 いいですねぇ~・・・・って野菜・・・あ・・・確かに高いですよね。
主婦としては、近くの業務用スーパーで安売りの時を狙い調達しております。。
ほんと、大変ですよ・・・(ノд`@)

あ、もつ鍋。大好きです~(*´∀`*)ノ。+゚ *。 美味しいですよね~♪
ちょっとピリ辛味噌味でとか、あっさり?醤油味とか。
・・・・・・週末もつ鍋しようかなぁ~。
そうそう、私の地域では豚の腸を使った「中身汁」という料理があってカツオと昆布と干しシイタケで出汁をとって作るので美味しいです☆

ご旅行でお越しの際は是非!ご家族でご賞味くださいっ♪



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.