Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


きのこ祭り


信州へ行った友人が、きのこ採りをしてきたらしく、
採りたて高級きのこを沢山頂きました。


ホンシメジ、香茸、紫シメジ、コムソウダケ、ホウキダケ、
その他にも色々。



ホンシメジは割いてホイルに乗せてオーブントースターで焼きました。

噛んでるとほんのりとダシの塩気のような味がします。
裂きイカみたいです。
わさび醤油をちょっとつけて頂きました。美味じゃ~


香茸はぐつぐつと4~5分茹でて、灰汁と真っ黒な煮汁を捨て、水にさらし軽く水気を切ります。

キノコのくせにイカを煮た匂いがします。
動物系の匂いですね。
このキノコが生えているところはマムシが居るらしいので採る時は要注意だそうですよ。
イカの匂いなのに、傘の部分はもっちリで茎はタケノコのようにコリコリ。
これもわさび醤油で頂きました。美味じゃ~




 

他にも、紫シメジやコムソウダケ、ホウキダケなど、下処理して頂いたので、
灰汁抜きした香茸も入れて、キノコ汁です。
初日は色を楽しむ意味で、薄口しょうゆで味付け。
(人参や白菜や油揚げも入ってます。)
翌日はお豆腐やネギもたっぷり入れて、味噌仕立てにしました。
美味い!美味い!美味い!キノコLove! 美味じゃ~

山菜はまだわかるけど、
きのこ採りだけは、毒キノコの見分け方が難しいので容易にはやりません。


でも、新鮮なきのこ、おいしかったよ~
外ブログにキノコ料理の写真があるので、行ってみてね。







『あざやかな時をつかまえて』
オリジナルソング動画も完成しました\(^o^)/
外ブログにYouTubeをアップしてあります。
曲、フル視聴できますよ。







外ブログに、オリジナルソングや写真、
絵等いっぱい置いてます。
よかったら覗いてみてね。
ついでにブログランキングをぽちっとしてもらえたら嬉しいな。


 

メインブログ↓
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721


サブブログ↓(他にも曲、聴けます)

★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

アバター
2015/10/02 00:18
★夏夕空さんへ
最近はスーパーのシイタケ、高いですよね。
エノキとシメジはそうでもないんですけど、たまにキノコ鍋したいなあと材料をそろえると、
以外に出費してしまいます。(+o+)
生まれて初めての贅沢をさせて頂きました。
美味しかったです。
アバター
2015/10/02 00:13
★セカンドさんへ
こんなに色んな種類のキノコは生まれて初めて頂きました。
キノコって、キノコなのに色んなキノコらしからぬ不思議な香りがありますね。
香茸は本当にイカの煮つけみたいなニオイでびっくりしました。

>野生?のキノコは素人には区別がつかなく手をだせませんね^^
同感です。あの世とこの世が紙一重です。笑
アバター
2015/10/02 00:08
★まろまさんへ
私も、こんなに色々なキノコを食べたのは初めてです。
キノコが大好きなんで、時々スーパーで取り敢えず、シメジやエノキやシイタケ、マイタケ、ヒラタケあたりを買い求めて、鍋やキノコご飯をします。
種類は限られてますよね。とても贅沢をさせて頂きました。(*^^*)
アバター
2015/10/02 00:04
★ポンさんへ
コメントをありがとうございます。
ニュースで、都会の公園に火炎茸が増えてるというのを見たことがあります。
触るだけで皮膚が炎症起こすとか、、コワいコワい。
私も山菜や野草薬草はそこそこ知ってるのですが、キノコ採りはやりません。
本当に難しいですから。
頂いたホンシメジと香茸は、本当に滅多に採れない高級品だそうです。
とても贅沢をさせて頂きました。(*^^*)
アバター
2015/10/01 18:17
凄い凄い めっちゃ美味しそうじゃないですか!!
うわー食べたいな~

奮発してしいたけでも買うかなw
アバター
2015/10/01 00:08
キノコ
初めて見るキノコもあります

スーパーで売っているものしか
名前はわかりません

それにしても美味しそうです
実際に食べてみたい!

野生?のキノコは素人には区別がつかなく
手をだせませんね^^
アバター
2015/09/30 22:02
キノコもこれだけ集まれば壮観ですね♪

キノコはほとんど知りません。
「かおりマツタケあじシメジ」とシイタケかなw

今日みたいに涼しいと、キノコ汁は、最高でしょう。
スーパーで手に入るキノコは決まってしまいますが
明日は豚汁の予定だから、キノコをいっぱい入れちゃいます^^
アバター
2015/09/30 21:52
 たくさんのキノコをいただいたようで、美味しそうでもあり、羨ましくも
ありです。キノコ料理、存分に楽しんでください。
 私の近所の公園や河川敷の公園にもキノコがいっぱい生えています。
今年はキノコの当たり年のようです。と言っても、テングタケを主体とする
毒キノコばかりですけど^^。
 私は、山菜や野の草花の名前は少しは知っていますが、キノコの知識は
ほとんどゼロです。つい先日も、テングタケをシメジと間違えて中毒した人の
ニュースが流れていました。いくらキノコに疎い私でも、テングタケを間違える
ことはありません。第一、シメジなんてそんなに簡単に見つけられるはずも
ありませんから^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.