Nicotto Town


Citrus junos


コーデ小話 2 見知らぬ街角

「ええっと、ここはどこなのかな!?」お菓子の匂いに釣られて入った裏道で途方に暮れる食いしん坊

もらったステキコーデ♪:51

ハロウィン限定のお菓子が街にあふれる季節がやってきました。


 ハロウィンてなあに? お菓子祭り?
 なんでもいいや、カボチャ味は大好きだ!
 買ったばかりのキャンディーを開けようとしたら、ふわんと漂ういい匂い。
 これはきっと、美味しいものがあるに違いない……勇んで角を曲がったら。

 ここはどこ? あれはなあに?
 新しいテーマパークと信じ込むには無理がある!

 とりあえず、飴でもなめて落ち着こう……


ハロウィンは元をたどればケルトの祭り。大晦日を祝う節目だったそうで。
それがいまやスィーツとコスプレの祭典で御座いますよ。ドルイドもびっくりだ!
……日本人のスチャラカさも大概ですわな。

イベント特典の背景が全体に暗いっつーか彩度が低いので、どうやって使うかなーと試行錯誤した末のコーデです。
シチュエーションが浮かんでからは一気呵成でした。
顔の影としずくヘアクリップが併用できるのは嬉しい。背景の文字も使えて楽しかったです。

#日記広場:コーデ広場

アバター
2015/10/24 18:39
>あえちゃんさん
お手本(*ノノ)すごくうれしいです、ありがとうございます!
顔の影のようなアイテムが欲しかったので、上手く使えたなら嬉しいのです。

仰るように、ハロウィンはもともとは新しい一年を迎える行事だったようです。
古い形のハロウィンが残っているのはアイルランドやスコットランドあたり。
アメリカと日本でやってる乱痴気騒ぎは完全に別物ですよねw
アバター
2015/10/24 18:35
>赤身さん
あざーっす(´▽`*)
書き文字を買うかどうか悩んだのですが、正解だったですよwこれ便利w
アバター
2015/10/24 18:34
>onpuさん
雰囲気でてると嬉しいのです、ありがとうございます!(´▽`*)
怪しげな街ですが、ふたを開けたら商店街の企画…かもしれませんw
アバター
2015/10/24 18:30
>がとーさん
魔女たちの大晦日、なるほどです!(´▽`*)
もともと新年の前夜祭ですもんね。むしろ彼女たちが正しく伝えていたとw
盆と正月がいっぺんに、というのも、当てはまっているのかも( *´艸`)
アバター
2015/10/12 23:47
ハロウィンも
流れ流れて仮装祭りやおばけ祭り(笑)みたいになって広まってしまった感じでしょうか。。^^;
元々は日本の節分みたいな意味も含んだお祭りだったような。。?ですよね(*^_^*)

このコーデ。
何と言っても顔の影が決め手だと思います。 
顔の影があるから全体に一層締まりを与え、緊張感を引き出してますね☆
アイテムを上手に使ったお手本のようでもあります(*´◡`​*)
アバター
2015/10/11 18:34
いとコミカルなり~(´∀` )

マンプと書き文字でシチュエーションが盛り上がりますなぁ~☆
アバター
2015/10/11 00:17
わ、なにやら怪しい街に迷い込んじゃいましたね (^_^;)
雰囲気出てますねえ
アバター
2015/10/10 23:28
嬉しいコメント♪ありがとうございました^^

ストーリー性のある着せ替え、脱帽です><*
ハロウィンは魔女たちの大晦日、なんて愛読している雑誌に載っていたような気がします^^(ヨーロッパ豆知識を絶対毎回どこかにはさんでくる某バイブル……笑)
冥界の扉も開くし、盆と正月が一気に来る感じ……なのかな?ww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.