コーデ小話 3 王様の仕立て屋
- カテゴリ:コーデ広場
- 2015/10/11 15:54:31
流しの仕立て屋で御座います。紳士淑女の皆々様、特急料金で承りますよ。些か高う御座いますが。
もらったステキコーデ♪:56
孤高の仕立て屋、ハロウィンの街へ。
同業者で悪いやつがいたみたいでさ、王様騙して裸にしたんだと。
酷い話だよね、騙される方もどうかと思うけど!
私は違うよ、その人にあった服を作るのさ。
ちゃんと仕立てた服はその人にしか似合わない、他の誰にも着られない。
ちゃんと仕立てた服はその人の力になる、自信を持たせて前を向かせる。
服は人の運命を変える。
仕立て屋ってのは、人の運命を転がせる職業だ。
さあさ紳士淑女の皆々様、ひとつ運命を変えちゃみませんか!
現在グランドジャンプにて連載中の『王様の仕立て屋〜サルトリア・ナポレターナ〜』よりコーデタイトルを拝借。
イタリア・ナポリを舞台に、伝説の仕立て屋の弟子・織部悠の活躍を描く作品です。
「特急料金」とは、普通だったら数か月かかるフルオーダーを短時間で見事に仕上げる主人公が求める報酬です。
紳士服を始め服飾の知識だけでなく、様々な薀蓄とギャグが楽しめる秀作。
ちょいと癖はありますが、全力でお勧めいたします。
今回のコーデの構想は、フリマで服飾学部の鋏とカーブ定規を入手したことから始まりました。
応募見たときは目ん玉飛び出た。
こういうことがあるからフリマはやめられんのですな……あーびっくりした。
いつか金セットも入手するのが夢です。気長にがんばります。
ゴシック調でそろえようと全身服にダノワを選び、あとは気に入ってる薔薇を散らして完了。
背景が一番悩みましたが、結局無難なものに落ち着きました。この背景、汎用性高すぎる。
今回も着せ替え楽しかったです。満足!
「お嬢さん、そいつは詐欺師をあたってお呉れ。私ゃただの仕立て屋なんでね!」
とか言いそうな、口の悪い仕立て屋でした!(失敬!)
私もそのドレス、欲しい orz
憧れのアイテムでコーデできた幸せをかみしめました…!
まとまっていたでしょうか、すごくうれしいです!
黒はバシッと締まるので、うまくコーデできると嬉しいですね(´ω`*)
カッコイイですか(*´ω`)嬉しいなあ、ありがとうございます!
漫画は服の豆知識がごっそり詰まっているので、機会があればぜひ♪
ありがとうございます!
色々な黒を重ねて楽しくコーデいたしました(´▽`*)
漫画も機会があればぜひ♪基本短編ばかりなので、つまみ食いしやすいですw
どうぞ
どれだけ甘いものを食べても太らないドレスを仕立ててくださいな。
金に糸目はつけませぬー。
それも、黒ってのがまた! ( *´艸`)
コーデ、すごくまとまっていて! かっこよすぎです!
とてもカッコイイです。
漫画の方も面白そうですね。是非読んでみたいです!!
わーああ素敵!!
暴利な値段を取る、でも腕のいい職人は、漆黒がよくお似合いですね^w^
漫画もとても気になる・p・(流行を追う事にキョーミはないけど、服飾の話はとても気になる><笑)