コーデ小話 4 ケーキケーキケーキ!
- カテゴリ:コーデ広場
- 2015/10/12 19:56:36
「おやつの召喚にしちゃ派手じゃないかにゃ」 「……とりあえず、食べようか」
もらったステキコーデ♪:46
萩尾望都先生の初の長編よりタイトルを拝借。
魔法使いの弟子、いつでもおなかはぺっこぺこ。
師匠の留守に、こっそり持ち出した魔道書(グリモワール)
いざ召喚!やった大成功!と思いきや……
「飛んでるのとか、食べて平気なもんなのかな (もぎゅもぎゅ)」
「知らんにゃあ (もぎゅもぎゅ)」
師匠が帰るまでに食べきることができるかどうか……
外から聞こえる派手な羽音を、空耳だと思いたい弟子であったとさ。
子供のころにビデオが擦り切れるまで観た『11人いる!』。DVD買いました、今でも観ます。大好きです。
原作ももちろん素敵です。従姉の部屋に萩尾作品がたくさんあって行くたびに読んだものでした。
タイトルを拝借した『ケーキケーキケーキ』もその頃に読みました。
いま読み返すと、いろんな意味で萩尾先生っぽくない作品です。
巨匠も最初は原作をつけられちゃう新人だったのだと思うと、なんだか不思議だ。
コーデは衝動買いしたフレームと、フリマで交換できたライトプリーストの組み合わせ。
この全身服、なんとなくFFっぽくて憧れでした。王道ファンタジー風ですよね。
背景には魔法使いの家っぽいものをチョイス。暗くて細部が分かりにくいのも味だと思ってます。
下戸の甘党ですので、ケーキは大好物で御座います。
若いころはワンホール余裕でしたわ。今ではクォーターが限度ですけれど。トシはとりたくないものよ。
追いつめられるとホイップクリームを1パック泡立てて缶詰フルーツをぶちこみ、黙々と食べます。
甘いものはストレスを溶かしてくれると思う。
さーて、また日常が始まるぞぅ……みなさまもよい一週間を!(;´Д`)
ようこそ!ヘルサレズム・ロットへ!技名を叫んでから殴る漫画へ!
うぇるかーむ(/・ω・)/ 新たなる Nightow World へ!
というわけでHLの愉快な仲間たちを気に入ってくださり感謝の極み!
読者様が増えて、わたくし本当に嬉しゅう御座います。
かの名作『トライガン』とはまた違ったテイストの名作ですよね(断言)
もうね、語りたいことが死ぬほどあるのでまた別記事で!必ず!
素早いコメントありがとうございましたー!(*'▽')ノシ
ホイップ+缶詰フルーツはリーズナブルでお勧めですよ!(´▽`*)
『トーマの心臓』も名作ですよね。本当に美しい作品です。
人は二度死ぬ、とか、初めて読んだとき震えましたよ。また読みたくなってきた。
そうですね、胃が云々以上に色んな意味で怖いですよねワンホール…
主にコレステロールとカロリー的な意味で orz
片付けの時に名作を見つけてしまって手が止まる、あるあるですね!
去年の大掃除のときは、うしとらを全巻読破してしまいました。ダメダメです。
笑っていただければなによりの幸せですw
弟子はまあ、ろくなめにあってないでしょうね!まちがいなく!
腹こわしてたりして。ふびんだ。
わーい下戸の甘党仲間―!(∩´∀`)∩
甘いものが好きだと人生楽しいと思うのですよ!
FF、私はⅨまでプレイしました。
その辺りで複雑化するシステムについていけずですね…(-_-;)
ビビ好きだったなあ…デザインからしてドストライクでした。
ねこみみ!そうだった可愛かったですよね!
懐かしくなってググったらライトプリースト全然白魔と似てねえやナンテコッタorz
萩尾望都先生くらいになると世代を超えた魅力がありますよね。
短編がまたいいんだ…なんであんなすごい話を思いつけるのだろう。
わあ可愛い!
今回の一弾はとにかくスイーツがタマリマセンよね><*
萩尾先生のは、トーマの心臓しか読んだことがない私です(笑)
ホイップクリームにフルーツ缶……いい事を聞きました^w^ニンマリ
長くなりそうとは言え場違いな此方にお邪魔してしてすみません。
自分ヲタクなのに「トライガン」の作者さんとは知らなくてすみません。
以前此奴がいた某アニメーション会社に、
某マイナー(失礼)漫画家さんがいらっしゃって
その方が大好きな作品だって知っていたんですが、
読んだ事がなくてすみません。
あ、「トライガン」のコミック再販かかったそうで、おめでとうございます。
「2部」って漫画の方ですか?
まだ2巻までしか読んでいないんですが、楽しみですねぇ。(血涙)
先立つ物がないのでコミックだけでDVD買えなくてすみません。
鬼の様な貧乏がにくい・・・。
あ、1巻のあとがきの「道化師のソネット」と「ブルーソネット」に
ひっかからずにはいられない自分は、作者さんと学年が、
ちゅど---------(自主規制)---------ん!
です…。
柚子さんよりずっと年上なのに、いい歳して莫迦ですみません。ぺこぺこぺこ。
甘党だし
私も昔は生クリームのケーキワンホールいけましたが、
今は怖くてできません。
「11人いる」は漫画を持ってます。
普段は部屋のどこかに埋まっていて、片付けのとき出てくるので、
ついつい手を止め読みふけってしまう。
この後お菓子どうなったのか、弟子の運命はw
色々想像が広がりました。
頂いた内容に対するお礼が長くなりそうなので此方に失礼いたします。
え~「花燃ゆ」はパソコンしている隣で愚母が見ているのを
聞いている状態なので殆ど観ていないんですが、
なんとな~く聞き覚えのある声だなぁ、と思ったら「あで?」と。
10ヶ月もたってから気が付くなよな>自分
で。
此奴、ヲタクの癖にアニメやマンガに疎く、
「スペース☆ダンディ」以降これと言ったアニメを見ておらず、
この作品を全く知らなかったのですが(をい)
UNISON SQUARE GARDENがらみで「どんなん?」と思いまして
色々ネットサーフィンして今頃知りましたが(をい)
原作は「トライガン」の作者さんなんですねぇ~。
んで、アニメ化はBONZ、キャラクターデザインは川元 利浩氏と
此奴の好物が詰っていたんですねぇ…。
とは言え先立つ物がすっからかんなので、
明日は地元のアニメイトへ行って先ずはCDを、
んでコミックを集めて行こうと思っております。
でも、ダ・ヴィンチの新刊予定を眺めて
「最近買うコミックがなくて良かった~」と思って思っていたのに
懐が厳しくなりそうはちょいと困ったぞ、と。
…ふと読み返したら誤字をハケーンしたので
訂正させて頂きました。(ナイアガラ汗)ぺこぺこぺこ。
白魔はねこみみが好きかなーー;
この服でイメージするのはⅢの白魔かⅨ(だったかすら覚えてない…)のビビか…黒魔ですが。
萩尾先生…若い方はあまり縁がないかと思ってました。
エドガーとメリーベルの時代がうろ覚えくらいの私です←トシがばれるな。
いえ…うろ覚え…くらいですよ。^^;