Nicotto Town


Citrus junos


コーデ小話6 盤上遊戯Ⅰ

チェス盤を道化が奔る。出遭う端から斬り伏せる。

もらったステキコーデ♪:44

ビショップ (Bishop)は、チェスの駒の一種。フランス語ではfou(道化)


  道化は奔る、白と黒の遊戯盤上。
  端から端まで、ジグザグ斜めに突っ走る。
  味方がいたなら乾杯し、敵がいたらさあ大変!
  手にした剣は真っ直ぐに、その喉笛を斬り裂くでしょう。
  真っ赤に染まる遊戯盤上、道化の足は止まらない。



子供のころ、チェスと将棋のルールをチャンポンで遊んでおりました。

どこだかのお土産らしい木工細工の駒がありまして、よくわからないままきょうだいで勝負していました。
獲った駒を自分のものにして使ってましたが、あれって将棋独自のルールなのですよね。
数多ある類似の盤上遊戯の中で、持ち駒のルールがあるのは将棋だけ、という豆知識を、
吉岡平氏のシャルロット・ホームズシリーズで知りました。第1話だったかな。
……マイナーですみませぬ。
(掲載誌のザ・スニーカーを知っている人がニコタにいるかすら怪しい)


チェスの魔法使いシリーズでコーデしてみよう企画第1弾です。

ビショップの色合いがとても素敵で、まずはこれをチョイス。蝙蝠も外せない。
チェス盤の赤い薔薇とフレームを合わせ、勢いで背景も赤で合わせました(遠い目)
手持ちも赤い薔薇で……と探しているうちに、ちょっとクレイジーな感じの剣士が完成。
ビショップの由来を調べていたら「フランス語ではfou(道化)」という記述があったので、
その辺のワードを取り込んでシチュエーションを考えてみました。

嗜んでいるわけではありませんが、チェスというモチーフは好きです。かっこいい。
去年のカボチャの国のアリスシリーズも組み合わせられそうだし、イメージが膨らみますなあ。

アバター
2015/10/25 20:39
>バジルさん
ありがとうございます(*´▽`*)励みになりますー!
この短剣、服を隠さないのに持つと華やかになるお役立ちアイテムですよね。
かっこよく仕上がったのなら嬉しいのです♪(*´ω`*)
アバター
2015/10/25 20:36
>onpuさん
ありがとうございます、赤と黒の組み合わせは大好物なのです!スタンダール!
1回でこれが出るという引きの強さがうらやましいです……お似合いですぞ!
(←最初の3回で王錫・剣・王錫が出た人)
アバター
2015/10/25 09:12
赤と黒を基調に凄く決まってますね。
この全身服凄く可愛いのに、カッコよくなってます!!
画面全部に惹きつけられます!!

シリーズ楽しみにしています!!
アバター
2015/10/25 00:24
赤と黒でバッチリきまってますね^^
黒ガチャ1回だけ回したら
これが出たのですが
なんだかよくわからずに
着用しておりました(^_^;)
アバター
2015/10/24 21:55
>kuroyaさん
こんばんは(*'▽')ノシ ありがとうございます、励みになります!

おお、ザ・スニご存じでしたか!失礼いたしました!
THORES柴本さんが投稿していたころに購読しておりました。
最近はスニーカー文庫も手に取ってませんが、学生時代は随分とお世話になったものです(´▽`*)
アバター
2015/10/24 21:18
こんばんは♪

コーデもお話も素敵です(*´∀`*)
チェスの魔法使いシリーズでのコーデ企画、続きも楽しみです^^

あと、読んだことはないですが、「ザ・スニーカー」知ってますよ♪
スニーカー文庫作品はいくつか持ってます^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.