Nicotto Town


Citrus junos


また逢う日まで

どうぞいつものように愉しみながら、ゆるりと旅路を楽しんでくださいませ。有難う、御座いました。

もらったステキコーデ♪:31

なにかこう、とうとう彼方からの招きに応じたのだろうな、としか。

妖怪たちも、やんややんやの大喝采で迎えたことでしょう。

さようなら水木先生、また逢う日まで。

貴方の漫画で闇を知り、貴方の物語でこの世ならぬ者たちを愛するようになりました。

ただ、ただ、感謝を。

私たち日本人を、妖怪と「再会」させてくれた恩人へ、無上の感謝を。

アバター
2015/12/01 01:14
水木しげるさん、大好きでした

妖怪化するくらい長生きすると思ってたのに (´;ω;`)ウゥゥ


アバター
2015/11/30 23:55
同意。合掌。黙祷。
なんだかさみしくなりますわな~…。

でも水木さんの作品がいっぱい残ってくれてることに感謝さ~。
先生の偉大な仕事っぷりにありがとうと言いたいすわな~!
アバター
2015/11/30 22:24
今頃、鬼灯さんが総出でお出迎えの準備をしていらっしゃるかなぁ…と思ったり。

手塚先生、石ノ森先生、前コミックマーケット代表米やん、
其方に行かれたましたので何卒よしなに~。
アバター
2015/11/30 21:35
古来より日本人の身近にいたはずの妖怪という存在。
水木先生がいらっしゃらなければ、忘れ去られ、消えてしまっていたかもしれませんね。

どれだけ文明が発展しても、ふとした暗がりにこの世ならざる存在を感じ、
畏敬の念を抱く――そんな日本人でありたいな、なんて思いました。

ご冥福をお祈り・・・するまでもなく楽しく過ごされそうな気がしますが、お祈りいたします。
アバター
2015/11/30 21:19
数年前に、鳥取境港の水木しげるロードに行きました。
妖怪の像が道々に設置され、観光客もたくさん訪れていました。
古~い商店街が生き返った感じでした。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.