Nicotto Town


Citrus junos


週刊少年ジャンプ


「友情・努力・勝利」でおなじみ、WJこと週間少年ジャンプについて書きたいと思います。

実家の家業が客商売だったもので、幼いころから店にあったジャンプを読んで育ちました。
えーかげんいい歳ですが、心の中の少年はまだ元気いっぱいなようで、いまでも楽しく読めております。

現在の個人的なお勧め連載作品は、


   ワールドトリガー
   僕のヒーローアカデミア
   ハイキュー!!


いずれも勢いと熱さのある、「これぞ少年漫画!」と太鼓判を押せる作品です。

今回紹介するのは「ワールドトリガー」個人的にはいま一番面白い少年漫画だと思っています。
コーデもそれっぽくしてみました。ロングコートに弧月、おとうふがなかったのでクリスタルで代用。

(あらすじ)

 人口28万人が暮らす都市・三門市に、ある日突然異次元への「門(ゲート)」が出現――。
 門から襲い来る異世界の侵略者「近界民(ネイバー)」の手により、付近の街はたちまち戦火に巻き込まれてしまう。
 地球上の武器が通じず、人々が年の壊滅を覚悟した……その時!
 謎の対抗組織・界境防衛機関「ボーダー」が突如として戦闘に介入――

  『こいつらのことは任せてほしい 我々はこの日のためにずっと備えてきた』

 ――そう言い放つと、迅速に事態を鎮静化させたのであった。

 ……そして、月日が流れること4年……。

 ボーダー訓練生で市内の学校に通う中学3年生・三雲修と、
 自ら「近界民」を名乗る謎の転校生・空閑遊真との運命的な出会いをきっかけに、 物語は大きくうねり始める――。

(公式サイトより)


公式キャッチコピー「遅効性SF」「やがてその意味に気付く物語」が的確に作品の特性を言い表しています。
読者投稿から選ばれているのですが、考えた人すごいですわ……言いえて妙です。
これから読むよという方は、3巻か、できれば5巻くらいまで一気に読むことをお勧めします。

この作品の愛読者は「理詰めで読む」「先読みする」「設定に合理性を求める」ことが多い気がします。
集団戦とかブリーフィングが大好きな人は殊にお勧めです。
ただし万人受けするとは言い難く、展開が遅い、大人びてドライなキャラクターが合わないなどという声も聞かれます。
そのへんは本当に好みの分かれるところかと思いますが、受け入れられればたまらん面白さですよ。

主人公は二人、超普通スペックの持たざる眼鏡・三雲修と、重い過去を背負った理知的戦士・空閑遊真
二人の出会いが物語の始まりです。

修(オサム)は、真面目で努力家な少年ですが、運動神経に優れてはおらず、体力も乏しい、器用さにも欠ける。
バトル漫画であるにも関わらず、作品固有の概念である「トリオン力」にも乏しいという、まさに「持たざる者」です。

勿論努力はしていますが、「謎アイテムでブースト」とか「ピンチに覚醒」というありがちなパワーアップ展開は皆無。
主人公の成長を指して「不確かな要素」とバッサリ切り捨てる(無駄とは言っていない)少年漫画もあまりなかろう。
周囲もみな努力をしているのだから、ただ努力したからといって先を行く人間に追いつけると思うなと言い切った葦原先生は誠意がある人だと思います。

現在、13巻まで刊行中。アニメも二期を越えました。めでたいめでたい。
もし興味のある方は、TUTAYAのレンタルなどをご利用になって、一気に読んでくださいまし。

ただ1話無料試し読みで判断されるのは……待っていただきたい……!
ぶっちゃけ、最初の数話で見切られちゃうのもむべなるかなという出来でした。
わたくしも前作のリリエンタールファンでなかったら切っちゃったかもしれませぬ。

ちなみに贔屓のキャラは「公式が推しの最大手」と言われる「東春秋」氏です。
一見地味なロンゲですが、そのスペックたるや……作中でそのチートっぷりをご確認あれ。

#日記広場:マンガ

アバター
2015/12/07 13:28
ワールドトリガー
やっぱり面白いんですね。
アニメでチラッと観ただけですが、毎週欠かさず観れないので、飛び飛びで観るのが悔しいので、
観るのをあきらめたんですが、
柚子さんのブログ読んで、漫画でもアニメでもどちらでもいいから観てみたいです。
アバター
2015/12/07 02:29
ワールドトリガー
って知らなかったです
チェックしてみますね^^
アバター
2015/12/07 02:13
こんばんは~
一瞬「実家の家業が剣客商売」に見えて何事かと(笑)

「ワールドトリガー」はタイトルはたまに見かけるのですが内容は知りませんでした。
少年漫画の知略戦とか心理戦とか好きなので面白そうかも・・・!
「そういうことか!」みたいな展開はテンション上がりますね~
アバター
2015/12/06 22:28
柚子さま

お願いです、これ以上此奴のお財布をダイエットさせないで下さい~。
物があふれかえっている此奴の部屋に、これ以上コミックを侵食させないで下さい~。
手元において資料にしないと気がすまないタイプなんです~。

くっ、来年まで覚えていなさい!(キッ)
って、覚えているのはそりゃ自分!

えっと…前にちょろっと書いちゃいましたが、
色々あって(長くなるので大割愛)ジャンプ系がどうもその~でして
「聖闘士星矢」も「キャプテン翼」も「ドラゴンボール」も「ワンピース」も読んだ事がなく
小畑さんも「デスノート」で止まっちゃっていると言う…
「ヲタク」と自称しているくせにっていう位の読書の偏り具合に
柚子さま位読んでいないと「ヲタク」言ってはいけないのではないか?
果たして本当に此奴はヲタクか?と、此奴の無知っぷりに
穴掘ってブラジルまで行かないといけないのではと
元ネタは「さよなら絶望先生」並の反省をしている処でございます。

って、ジャンプが大好きな方にこいつは何て事言うているんだ!

という事で来週もよろしくお願いいたします。
(どういう〆方だ!>自分)
アバター
2015/12/06 21:26
ワールドトリガーはアニメ版を視聴中です。(単行本を買うのは本棚の容量的に厳しいw)
最初はそこまでツボらなかったんですが、今ではお気に入りの作品のひとつです。

主人公の修が、少年漫画にありがちなチート的パワーアップをしないのが非常に良いです。
自分の力のなさを自覚して、けれど後ろ向きにならず、必死に作戦を考えて戦う姿に惹かれますね。

私の贔屓キャラは誰だろう・・・みんなそれぞれの良さがありますからね。
強いて言えば、烏丸先輩のとぼけた嘘が好きかな~。

あ、あと「ハイキュー!!」もアニメで見てハマりましたw
アバター
2015/12/06 21:12
はじめまして。
ニコみせにご来店ありがとうございました。

ぼくもワールドトリガー大好きですよ。
コーデは太刀川さんっぽくてカッコいいですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.