Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


1/11(月) 今日の「花言葉」

   今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

    ロウバイ(蝋梅)   「慈悲心」

  ソシンロウバイ(素心蝋梅)中国原産で日本には江戸時代に渡来しました。漢名「朧梅(ろうばい)」の音読による名がそのまま使われています。また、12月=朧月に咲くためとか、ロウ細工のような半透明の花弁にちなむからなど、名前の由来にはさまざまな説があります。香りのよい黄色の花を冬から早春の庭に咲かせ、茶花や庭木として古くから日本の人々に愛されています。

     ヘマタイト (和名: 赤鉄鉱 ) 〔 原石 〕 ・・・ 自己認識

 古今和歌集より一首

    この里に 旅寝しぬべし 桜花 散りのまがひに 家路忘れて
                 (読人知らず)[巻2-72]

  この里で泊まってゆこうか、桜の花が散ってあたりが見えず家路を忘れたということで

 万葉集から一首

    射目(いめ)立てて跡見(とみ)の丘辺(をかへ)の瞿麦(なでしこ)が花 総手折(ふさたを)りわれは行きなむ寧楽人(ならびと)の為             (典鋳正紀朝臣鹿人)[巻8-1549]

  射目を立てて跡見を置く跡見の丘のほとりのなでしこの花。その花をたくさん手折って私は行こう。奈良の京で待つ人のため

      今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^


アバター
2016/01/13 21:42
香りの良い黄金色のお花です。
好きな花ですが、我が家にはないです。
アバター
2016/01/11 10:59
ロウバイ(蝋梅)
近所のお庭にあります♪
中国原産だったのですね( ..)φメモメモ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.