Nicotto Town



ジャニーズ騒動

前回の続きです。

各登場人物の今回の件での思いを僕なりの想像したことを書きます。

ジャニー喜多川社長・・・おそらく、SMAPが解散しようと脱退しようとあまり興味がない。(彼らの脱退により売り上げが減ることは間違いないが、SMAP登場以前のジャニーズ事務所(芸能界でトップの人気と売り上げがあるのは常時1,2組(たのきん、シブがき隊、少年隊、光GENJIとデビュー後すぐ人気があっても、新たなグループが出てはすぐに衰退)を考えれば、SMAPの脱退も、TOKIO、嵐などがいるので経営的にも問題ないと思っていると思う。)
人材発掘と人材育成のみに興味があり、育成後のタレントマネジメントに興味がない、もしくは、マネジメントの仕事をするつもりがない、メリー副社長との役割分担?

メリー喜多川副社長・・・ジャニー社長のやっていないタレントマネジメント系の仕事の総括?(「誰と共演させたら、おたくの局にはうちのタレントは出演させない。」「○○の件のことを発言したら、おたくの局にはうちのタレントは出演させない。」といった強圧的な交渉で事務所とタレントを守っていたことは、以前から言われていること。)
SMAPについては、「飯島マネジメント室長と一緒に出たければ出ればいい。(ただし、SMAPの名称、権利は事務所のもの)」とのスタンスと想像。
「老害」との評価、又は「認知症」との疑いも強圧的、感情的な言動は以前からであり、今始まったことではないと思われる。それが、今まで公に明らかになったことがなかっただけと思うほうが良いと思う。

藤島ジュリー景子副社長・・・メリー副社長の娘との事実だけで、メリー副社長と同じ、強圧的な人物と勝手に思われているような気がする。ジュリー副社長担当のTOKIOや嵐などの仕事を見れば、飯島マネジメント室長のバラエティ番組の進出や司会、キャスターへの進出など、仕事の多角化を模倣しており、タレントマネージャーとしての飯島氏を尊敬している可能性もあると思う。(飯島氏のやり方に疑問、不満があれば、以前のように、歌って踊ればよい。ドラマ、映画に出るなら主演でなければならないという昔のマネジメント方法に戻せる立場でもあるはずだ。)

飯島三智前マネジメント室長・・・メリー氏の「SMAPを連れて出ていきなさい」の言葉どおりに出て行っただけなのか?同族会社なのも承知だろうし、自分が社長になるつもりもなかったとも思うが・・・?

今回の件で、メンバー5人と飯島氏が膝を合わせて、話し合うようなことはなかったと思う。飯島氏の代理人が各人に「飯島氏と一緒に退社するか。ジャニーズ事務所に残留するか」を確認した段階のようである。「木村が裏切者」との記事が多いが、最初から最後まで退社するとは言っていないようなので、裏切りという表現は違うような気がする。中居については、脱退の首謀者との記事もあれば、最後まで態度を表明しなかったという記事もあり、一番謎な人である。真相は、本人は死ぬまで言わないと思う。

ということで、僕の結論です。
案①・・・ジャニーズ事務所の人たちは、「SMAP空中分解やむなし」が、社内の当事者の結論だった。
案②・・・「自分は飯島氏と行動を共にしたいが、ジャニーズに残留したいメンバーもいるし、SMAP解散になるからどうしよう」と検討していた途中で結論は出ていなかった。結論は、9月中くらいと思っていたのに、週刊新潮とスポーツ新聞に書かれて、急に結論を出さなくてはならなくなった。
案③・・・騒動が終わって(引き受ける芸能プロダクションがなく)、元のさやに戻ることが決まっていたのに、今頃、週刊新潮とスポーツ新聞に書かれて、「お騒がせしました」と謝罪することになってしまった。

当事者以外、同業他社(田辺エージェンシー社長や他のタレント)、パラリンピック関係者(日本財団、政界)、そして、ファンなどが、本人の意見や事情を無視し、存続を要望したことが事態が混乱した原因といえる。

今回の件で分かったことは、ファンとは自分勝手な存在であるということです。

アバター
2016/02/01 17:44
>風香さん

恋愛禁止の女性アイドルが恋愛したことが発覚した時のファン(オタ?)のその女性アイドルへの執拗な批判、苦情なんか、気持ち悪さすら感じるくらいです(^^ゞ
法律違反したわけでもない人間に、よくそこまで罵倒できるものだと、貴様はいったい何者なんだ、そんなに人を罵倒できるほど誤ちを起こしたことがない完全な人間なのかと思います。
ファンによれば、「恋愛禁止のルールを守ってくれるものだとを信じて、多額の金をその人に注ぎ込んでいたんだから、「自分に謝罪しろ」、「アイドルをやめろ」と言う権利がある」ということらしいみたいです。(でも、批判するのもネットだけで、面と向かって批判、罵倒できる人はほとんどいないみたいです)
過去の例からもそんなルールを守れない人をいくらでもあるんだし、そんなものを信じでアイドルに多額の金をつぎ込んでいる方が、正気の沙汰じゃないと思いますけど・・・。(多額の金をつぎ込んでも、自分の嫁や彼女になってくれるわけでもありませんし)

今回は、メリーさんの凄さが際立って言われていますが、たぶん、大手の芸能プロダクションは、似たようなところがいくつかあると思います。吉本興業だって、西川きよし、桂文枝(旧:三枝)、笑福亭仁鶴等大御所から、明石家さんま、ダウンタウン等、人気芸人まで人気絶頂で独立した人なんてほとんどいないと思います。(売れなくてクビとか、島田紳助みたいにコンプライアンス違反とかくらいだと思います)
アバター
2016/01/30 18:41
私は特に夢中になった芸能人はいませんが
ファンは、時にはやっかいな存在なんでしょうね・・・
それにしても、ジャニーズの世界はなんだか恐いですね



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.