Nicotto Town


タコ 又八


わたしの花粉症対策


 今、油の摂取を変えている。
 なんでも、リノール酸の取り過ぎは良く
ないらしい。 元々油は、摂取しない様に
しているのだが、自分で何でも作れるなら
良いけど。 外で出来た物買って来るん
じゃ減らすのは難しい。 只減らすのじゃ
なくて、オレイン酸とかリノレン酸とかを
増やして、バランスを取れば良いらしい。
 ので、今はリノレン酸を多く含む油を摂
取している。 花粉症の症状が余り強く出
ていないので、多少は効果があるのかな。
 同じ様に花粉症の人が、今年は余り症状
が出てないそうなので、花粉其のものが少
ないのかもしれない。 効果の程は、まだ
分からない。

アバター
2016/05/05 09:00
今頃だけど、『油』に関心を持ったことがなかったので、
えっ!?って感じです。
うちでは、サラダ油、ごま油、オリーブオイルを使い分けています。
・・でも、どれが、リノール酸、オレイン酸なのか、わからないで使っちゃってます。

そう言えば最近、私は花粉症に近い症状が出てないような気もします。

花粉症の方は、いろいろと対策をとるのに大変なのですね。
アバター
2016/05/02 09:54
マーガリンは摂っちゃだめだよ!

虫の寄って来ない食品を人間は「美味しい美味しい」って食べてる。
油も一時、米油がいいとテレビでやってたけれど、
毎日続く“献立”は控えた方がいいじょ。
アバター
2016/04/29 17:57
リノール酸とリノレイン酸の構造の違いを
昔は知ってたけど今はもう
油脂の構造さえ思い出せないよ

グリセリンと脂肪酸か...
脂肪酸3つでえーと...
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸もよくわかんないけど...
2重結合があるのが不飽和脂肪酸で
水素を添加して還元すると飽和脂肪酸になるのかな



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.