Nicotto Town



ポムポムプリンの手持ちドリンクをもらおう♪

ブログを書いただけで、手持ちドリンクをもらえるそうです(●^o^●)


今は、サンリオのキャラクター大賞の投票期間中です!

昨年?は、ニコタでマイメロさんがコラボ特集していましたね。
そのせいで、今はマイメロさんが気になる存在です(^^ゞ


別件

仕事を休んで暇なときに、いろいろな情報をインターネットで見ていましたが、あることに気づきました。くだらない情報を記事にするくだらない自称マスメディアが多いこと多いこと。
「○○(芸能人)が、○○(テレビ番組)で「○○○○」と発言しました。」
とか
「○○(番組名、芸能人)について、「○○○○(批判的意見)」という意見が多数あります。」
とか

単にテレビ番組を見て、その内容を報告しているだけ
また、、
一般人が無責任に匿名でツイートした内容を集めて報告しているだけ

マスメディアなりジャーナリストなりがする内容ではない。自分で足を運んで取材とか何もしてない人達じゃん。

いわゆる「炎上」って、悪意に炎上するためにツイートする人が少数いて、その内容をこれらのネット系のニュースサイト(ヤフーニュースやライブドアニュースに掲載される記事を書いている会社)が拡散して、それを真に受けた人たちがさらに拡散するという構造なのでは?
炎上の主犯者って、ネット系のニュースサイトに記事を載せている会社だと思います。きっと、テレビとかの既存のマスメディアやそれに出ている芸能人を陥れたいという意図なのでは?
それで、「自分たちは既存のメディアよりも優位に立てるんだ」と、また「今までは、テレビが社会の世論、風潮を牛耳ていたが、自分たちの手で、テレビの社会的地位を蹴落とすこともできるんだ」と、

それらのメディアが今、標的にしているのは
「フジテレビ」「ナインティナイン」「ロンドンブーツ1号2号」「とんねるず」あたり、
今まで視聴率3冠だったテレビ局や、長年冠番組を持っていた芸人さんたち。
「明石家さんま」「ダウンタウン」「爆笑問題」は、あまり批判的な内容では書いていない。本当に「テレビ番組で「○○」と発言」と報告するだけの内容が多い。
視聴率が落ちていない局、番組、芸人については、批判的な記事を書かない。

視聴率以外では、文春などでスキャンダルになった人たちの後追い記事とかもそう。

きっと、泣きっ面に蜂というか、追い打ちをかけているというか、とどめを刺す感じだと思う。
いわゆる、「弱い者いじめ」の一種




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.