刀剣乱舞01 初期刀を選ぶよ
- カテゴリ:ゲーム
- 2016/04/18 21:50:42
というわけで、まずは初期刀を選びます。
この手の選択肢には、もんのすごく時間をかけてしまう性質です。
RPGの主人公の名前で二時間かけるタイプ。
朝ログインして出勤前に決められず、けっきょく日中仕事の合間にずっと悩んでいました。
帰りの車中でもまだ悩み、けっきょく決めたのは……
「僕は歌仙兼定。風流を愛する文系名刀さ。どうぞよろしく」
文系、とは。(困惑)
少なくともモヤシじゃないよね歌仙さん。わりとムキムキだよね。
決め手は手打ちのエピソードから……というのは三割程度で(あるのか)
真面目な話、絶対に思い入れが強くなって延々連れまわして強化するのがわかりきっているので、そばにいてくれたら落ち着く、ほっとする人を選びました。声とか話し方とか。疲れたときにお茶とか淹れてくれそう。近くにいるとお香のいい匂いがしそうなのもいい。選んでよかった、すごくお気に入りです。
えらくめんこいお狐さんの案内で、へっぽこ審神者のお勤め開始です。
チュートリアルでいきなり歌仙さんが重症になって審神者驚愕。
こんのすけおまえええええええ!(悲鳴)
おののく審神者をしり目に歌仙さんは優雅に手入れ部屋にin、おいたわしい。
こんのすけは部隊を編成するために鍛刀をしろといいます。戦に連れ出す前に教えろや。
ぶつくさ言いながらとりあえず炉の前で正座していると。
「よお大将。俺っち、薬研藤四郎だ。兄弟ともども、よろしく頼むぜ」
俺っち!?(゚Д゚;)
白皙の美少年のどえらい台詞に再び仰天する審神者。とりあえず声が好みなので嬉しい審神者。短刀ってこんなんなのか。みんなこんな感じの男前なのか。まあ刀剣男士だもんな……そうか、わかった君の兄弟もしっかり面倒みようじゃないか。(←フラグ)
さて、歌仙さんも薬研さんも頼もしいが二人では心もとない。
というわけで、仲間集めのスタートです。(第2回に続く)
銘を一度に覚えられず、確認すべく又1へと戻ってきた次第ですが…。
ほうほう、之定(のさだ)で開始ですか。
ふんふん、なる程、良い刀ですよねえ…。
……って、え゛え゛え゛え~!
いきなしすこーんとすごい刀が出てますな~。すげ~っ!
熊が1匹しかいないのに熊が付く肥後の国、
利休七哲の一人であの古田織部のお友達、細川の殿様の刀ですからして
さぞかし風雅を愛する雅な刀であらせられる事でせう…。
当家愚両親が八代の出なので我がルーツと言っても
…って、あんたは生まれも育ちも相模の国だろ!
現実を混ぜるな、キケン>自分
今後のご報告書、楽しみにしておりまする。
武運長久をお祈り申し上げ奉り候~。
歌仙は意外とムキムキですよ~
見ほれちゃいます。
で、薬研藤四郎でしたか。
これからも、鍛刀して仲間を増やしてくださいね。
依頼札は日課をこなしていくとたまりますんで!
お互い、頑張りましょう。
わたしはやってないですが
気になってます^^