Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


こんがり美味しそうに見えるアレ


外ブログに、
こんがり焼けた『美味しそうな◯◯』
みたいな写真をアップしました。

よ~く見ると、と~っても不思議。

こんな風になってるんだ~、って、
ちょっと驚きかも、です。

外ブログ(下にURLあります)覘いてみてね。



音楽もやってます。
オリジナル曲を作って歌ってるので、
興味持ったら聴いてみてね。(^^♪
(ブログで聴けます。)




メインブログ↓(通称、外ブログ)
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721


サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/


★Breathのツイッターです。
アカウント持ってる人、Breathに興味持ってくれた人、
よかったらフォローしてくれると嬉しいな。
https://twitter.com/ichiibreath1

★BreathのFacebookです。
アカウント持ってる人は、どうぞ宜しくお願いします。
https://www.facebook.com/Breath312

アバター
2016/04/24 17:55
★おのさんへ
おお~(*'▽')お母さんがつくしのの佃煮を作って下さったんですか?
ヘタ(ハカマ)、結構コツがいるんですよね。
頭部の花穂が開いてると苦いので、よく水にさらして、
花粉を落としてから調理すると苦味が減ります。
そんな春の味わいも、短い期間ですね。そう思うと、苦味も味かな?(*^▽^*)
アバター
2016/04/24 12:48
つくし、今年は食べていませんが、
母がよく佃煮を作ってくれます。
ヘタをとる手伝いぐらいはしましたw
苦味があって少し苦手ですが、春を感じていいですね^^
アバター
2016/04/22 09:12
★風子さんへ
わ~い!味を知ってる人がいた!(*^▽^*)
イタドリ、ガマズミ、私なんかモミジやツツジも齧りました。
アカザ、タンポポ(茎)も絶品。(どういう生活?苦笑)
野草で生きていけるかも。笑

char312さんの撮り鉄旅、アウトドアブログも訪問して下さるなんて嬉しいです。
どうぞご贔屓に。
PROLOGUEも気に入って貰えて、すっごく嬉しいです。
ありがとう。もうすぐ新曲公開しますよ。
アバター
2016/04/22 09:00
★おきらくさんへ
都会のワンコの散歩コースのツクシとかは、眺めるしかないですが、
野原や里山のツクシ、フキノトウ、ノビル、季節を楽しむ春の山菜ですね。
コゴミやワラビ、タラノメ、これから楽しみです。(*^^*)


アバター
2016/04/22 08:33
★セカンドさんへ
イタドリは、私は子供の頃に生で齧ったりしてました。
土手や畦道、空き地、案外どこでも生えてます。
葉の形状や特徴を掴めば、間違うような毒草は無いように思います。
見つけたら、齧ってみて。
思わず「酢ぱっ!」ってなるくらい酸っぱいです。(*^^*)
でも、四国では太い茎は皮を剥いて茹でて、普通に野菜のように食材にしているそうです。
ネットでも売ってました。
私も今度、火を通して食べてみようかな。(*^^*)
アバター
2016/04/22 08:25
★みらいさんへ
ツクシですよ~。(*^^*)
特別美味しいかどうかは何とも言えませんが、季節の味わいを楽しむという感じです。
ツクシは周囲の袴(ヒラヒラした部分)をきれいに取って、水にさらして花粉を落とします。
何度か水替えして、水を拭きとったら、適当な大きさに切って、普通の炒め物のように調理。
卵とじが食べやすいです。
味付けは牛丼風のお醤油仕立てや田舎風の味噌味仕立て、様々ですよ。(*^^*)
アバター
2016/04/21 12:10
イタドリっていうんですね~~スカンポってよんでました^^
学校帰り、よく探しましたっけ^^
なつかしいわ~~

charさんブログ、遊びに行かせていただきました
ステキなブログですね^^

PROLOGUE~~とてもステキ*^^*
アバター
2016/04/21 08:27
つくし…袴とって、佃煮にしたら美味しいよね♪
最近、食卓に上がらないけど(スーパーでも売らなくなった)
アバター
2016/04/21 00:15
つくし、イタドリ・・・
自分も食べた事がありませんです

ん~
どんな味がするのでしょう

春のめぐみかぁ~
いいな
アバター
2016/04/20 20:59
今晩は☆

外ブログ拝見させて頂きましたあ

つくし?でしょうか?
分からないので教えて頂きたいのですがこれは食べられるのでしょうか?

一度も食べた事がないので興味ありますですぅw
どんなお味なのでしょうかぁ♬

(⋈◍>◡<◍)。✧♡



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.