刀剣乱舞06 演錬に挑むよ
- カテゴリ:ゲーム
- 2016/04/30 15:13:59
(前回までのあらすじ)
新撰組の刀がやってきたり、魔王の刀の二振目がきたりと、着々と仲間を増やすへっぽこ審神者。
資源不足の原因も判明し orz 更なる戦力強化に励むのであった……
今回は演練の話から。(別のユーザーの部隊と対戦する摸擬戦のようなものです)
こんのすけさんに「やっとくといいよ」と言われて、6人そろったばかりの初期部隊で挑んだ演練ですが。
ボッコボコに負けました。
おんぎゃああああみんな重傷おおおお!?(;゚Д゚)
終わったら治っていて心底ほっとしましたが、これ心臓に悪くないかね!?
さすがに最近では慣れましたが、最初は本当に怖かったです。
蛍丸とかいうちみっこに 三人まとめてなぎ倒されたときは素で悲鳴を上げました。
短刀じゃねえのかあのちみっこ!こええよ!!
いまでも相手方にお顔が見えるとヒッてなる。こわいよあのちみっこ!
ちまちま演練をはさみつつ、レベリングと刀剣集め。
鍛刀はダブりばかりでして orz ここから怒涛のドロップ組。
「……大倶利伽羅だ。別に語ることはない。慣れ合う気はないからな」
インド人っぽい美青年がやってきた。('Д')<ナントカレーナ
腕にかっちょいい入れ墨があります。なんかぼそぼそしゃべってらっしゃる。
孤高な雰囲気ですが、畑仕事と馬当番は必ずやってもらいますからね。
我が本丸に来た以上、クールビューティであっても内番は平等に回ってくると思え!(ジャージを手渡しながら)
「天下三名槍が一本。御手杵だ。
斬ったり薙いだりできねえけど、刺すことだったら負けねえよ!」
やったあ!槍のひとが来たぞう!(∩´∀`)∩
槍レシピをなんぼ回しても来なかったのに、ドロップでひょっこり来た待望の長物ですヤッター!
なんかそのへんにいる兄ちゃんぽいですが、本丸で隊長にして背の高さにびびりました。
天下三名槍でいちばん地味なのを気にしてらっしゃるようですが、わたくしにとっては我が本丸の一番槍。
これからもがんばっていただきたい。
で、槍レシピの話ですが。
これで槍と、レア短刀が来るって話だっていうんでね……毎日がんばって回していたんですが。
来やしねえ orz
腐っているところに「レア短刀なんぞ毎日ALL50で回してりゃ必ず来る」
という力強い話を聞き、そっかーそれもそうだなーと普通にALL50(最低値)で回してみました。
「平野藤四郎といいます!お付きの仕事でしたらお任せください」
一発ツモ。です。
レア短刀きたあああああああああ!?(;゚Д゚)
おおおおおおおまえええええ!よくいらっしゃいましたああああ!(座布団積み上げ)
前田さんッ!いちばんいいお茶もってきてッ!!(←扱いが違う)
たいへん御育ちのよろしそうなお坊ちゃんがきましたよ!
前田さんと並ぶと、双子ちゃんみたいでたいへん可愛らしい!清楚!気品があふれでてる!
紋もシンメトリーなのですね。いいなあ粟田口、かわいいなあ(*´ω`*)
なんで薬研さんだけああなんだろうなあ(←大好き)
ほくほくしながらレベリング。ドロップもいい調子です。
「僕は、燭台切光忠。青銅の燭台だって切れるんだよ。
……うーん、やっぱり格好つかないな」
じゅうぶんかっこよくていらっしゃいますよ!(*'ω'*)
詳しくないわたくしでも、伊達の刀だとわかる親切なデザイン(眼帯のことらしい)
ヒアウィゴーとかレッツパーリィって言ってほしくなりますが、見た目に反して爽やかなジェントルマンでした。
料理とか得意そう。野菜にも優しい素敵なお兄さんです。
ちなみに、彼が我が本丸の初太刀でした。太刀が槍より遅かったんですよ……orz
続いてドロップ。
「カカカカカ!拙僧は山伏国広と申す!日々、これ修行である!」
かあああっこいいいいいいい!(ノシ *゚Д゚)ノシ (←大喜び)
見た目もかっこいいんですが、仰ることがですね!ほんとうにかっこよくてですね!
誉をとったときの「勝ち負けは些事である。己が何を得られたかこそ重要である」は正座して聞きます。
あと、内番をどーんと任されてくれるのも好感度高い。
文句ばっかり言うロイヤルどもは少しは見習ったらいいんだ。(ギリギリギリ)
出ない出ないと嘆いていた太刀が、連続で来た我が本丸。
ちょびっとずつ任務も達成されて行きます。(次回に続く)
……ちなみにコーデは頑張って今回登場した刀たちのモチーフ(竜、眼帯、藤の花)を入れてみたんですが、御手杵さんと山伏さんは難しかった orz