Nicotto Town



不公正検索エンジンTeoma


標記のようなものがあるらしい。

詳細→http://uirusu.jp/teoma-web-search/

フリーソフトなどにバンドルされていることが多く、
ダウンロードしたおぼえがなくとも出現して、
ブラウザの勝手なリダイレクトなどユーザが望まぬ動作をさせるもののようです。

ウィルスかどうかグレーゾーンっぽい判断でもあるようですが、
私の基準では完全にウィルスですね。

皆様もフリーソフトなどを導入する場合はご注意下さい。

アバター
2016/05/20 12:32
>紗季さん
こんにちは。
ウィルスバスターは良いソフトですよ~。
ただ、MMOのようなものに参加していると、ゲーム内で動画が始まった時などに、ウィルスバスターのファイル更新とかウィルス検索が始まると、動画が落ちる事がしばしばあります。(ウィルスバスターのこのような動作は重いです)。
あと、新しいウィルスが出た時、パターンファイル更新が間に合わないと、タイミング悪く感染する事はあり得ます。これはどの対策ソフトでも同じですね~。
私は一度、新型の、メッセンジャーソフトを介して感染するウィルスに、後者の状況でやられました。
この時使ってたのはまさにウィルスバスターでした。
なので、どんなに良いソフトでも、万全ではない、という事だと思います。
アバター
2016/05/20 00:02
こんばんは
此方に失礼します。

もうテストが終わったので復帰しましたw
ウイルスバスターいれてますが、効果はあるんでしょうか?w
アバター
2016/05/19 08:16
>如月けいさん
いえいえ、余計なお世話でなければ良かったですが。
大変でしたねー。
ウィルス対策ソフトを入れていても、やられる時はやられます。
こればかりは不運!としか言い様がないですし、マジ、お疲れ様でした。
次はいいことありますように。
アバター
2016/05/19 00:49
そうそう、プラウザを乗っ取られたような感じです。
何にくっついてきたのか解らないのですが…リアルプレイヤーかな…???
リアルプレイヤーもアンインストールしちゃいましたよ。

やっぱりちょっと怪しげですよね><;
多分、私のPCからは追い出せたと思うのですが…
コントロールパネルの方にも、表示されていないから…
メカ音痴は困るですorz
教えてくださって、ありがとうございました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.