Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


6/11(土) 今日の「花言葉」

   今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

    ライラック    「初恋の感動」

  別名をリラといいます。マロニエとならんでパリの象徴とされる花木です。とても、甘い香りが魅力で、7〜8分咲きの頃がいちばん良く香るようです。ファッション界に「リラ・モーブ」という色の表現があるように、ニュアンスのある紫ピンクの花色も素敵です。開花期は4〜5月です。花色は、ピンクや白色など、八重咲きの品種や変種もあります。

    ホワイト・ラブラドライト (和名: 曹灰長石   ) ・・・ よい噂

 古今和歌集より一首

    恋わびて うちぬるなかに 行きかよふ 夢のただぢは うつつならなむ
                  (藤原敏行)[巻12-558]

  恋に思い悩んでふと寝てしまった、あの夢の中で通った真っ直ぐな道が現実のものであったらどれだけよいか

      今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^

アバター
2016/06/24 23:21
◡( ๑❛ᴗ❛ )◡こんばんはアタッカーさん

ブログ伝言板へのステキなメッセージをありがとうございました!
遅ればせながら、お礼申し上げます。

11日は、うちのワンコの誕生日だったので、こちらにお礼も兼ねてコメントを書き込みました。
犬用のケーキを買って来てあげたら、即なくなりました(笑)また来年も、笑顔でお誕生日を
迎えられますようにと思いました。
アバター
2016/06/11 22:37
こんばんは。

宝塚の「スミレの花咲く頃」の原曲は ドイツやフランスでの「リラの花咲く頃」という曲なのだそうですね。
札幌市の市の花がライラックだと北海道旅行の時に聞きました。

子供の頃は なんとなく ライラック〔リラ〕と聞くと パリを連想していたのですが
高校生くらいの時には、日本でもこの花の愛好家が多いと聞いて、認識を改めました。

きれいな花ですね。

アバター
2016/06/11 22:36
ライラックの香り、カーネーションの次に好き(*^_^*)
アバター
2016/06/11 10:47
ライラック   
別名リラ♪

北海道には「リラ冷え」という言葉があります。
ライラックの花が咲き誇る5月下旬から6月上旬にかけて、
暖かくなったかと思えば急に気温が下がったり・・・
そんな時に、使う言葉です^^
私、北海道生まれ(=^ლ^=)♫




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.