Nicotto Town



小羊のテーゼ

砂漠に置き去りにされた
小羊は言った

今日も熱く焼けた
砂を飲むしかない

天使は彼を
見逃してしまった

愛はそこに見当たらなかった
心はだからしぼんでしまった

そして灼熱の下
しだいに干からびて行った

彼は夢を見ていた
そこは川のほとりだった

つま先から
そっと入った

角砂糖が融け崩れるように
干からびた心は水に同化していった

心はしだいに膨らんで行った
風船のように

うれしかった

だが涙は流さなかった
砂がまた吸い込んでしまうから

羊はやがて
目を覚ますだろう

水はどこ

しかし彼は
また熱く焼けた砂を飲むしかない

天使が彼を
見逃してしまったから



例の捨てようとした昔のノートに書いてあった詩の
一つを書いてみました(省エネ=頭を使わないでOK?)

最近暑いですからね
ちょうど砂漠が出て来ていますから・・・

書いたのは二十歳のころです
モヤモヤっとして何もできない自分

天使が見逃してしまったから・・・
モヤモヤを天使のせいにしていますね

モヤモヤは上手く行かないお勉強と
さらに上手く行かない恋から発生していたもの・・・?

だったような^^








アバター
2016/06/16 00:05
蓮華様

小羊のソテー
骨付きロース肉

赤ワインソースで・・・
いかがですかぁ~^^
アバター
2016/06/15 19:13
彼の国の方々は この次元の事には 無関心で

堕天使のあの方に見つけてもらえてたら・・・

なんて 都合良くはいかなくて・・・


子羊のテーゼ。。。なんか 料理みたいですね(;^ω^)
アバター
2016/06/14 00:51
奈柚様

天使にも色々あるんですね
残酷でない良い天使が好みです^^

聖書ですか
無意識に多少影響を受けていたかも

無力感にヒタヒタと浸っていた頃も・・・
それはそれで一種の青春かも
アバター
2016/06/14 00:43
子羊って聞くとついつい聖書を思い出し
テーゼって聞くとエヴァを思い出すという(^-^;

力の無い私に出来る事なんて何もない
その無力感は干からびた川のよう
その喉の渇きは本当の欲望を教えてくれる

生きる事のなんと難儀な事よ
アバター
2016/06/13 00:02
いしころ様

テーゼって名前ではありません
ドイツ語です・・・命題?

小羊は自分です

でテーゼは自分の今の本質的な
実際の生き方、感じている事と言う意味かな?

恰好つけて書いていたのだと
思います

神様は信じていないのですが
天使頼み^^

同じような事ですね

アバター
2016/06/12 20:06
天使は何度でも後押ししてくれますよね~
二十歳の多感な頃の作品ですね
暗さはみじんもないですよ~
もやもやってできることが若さなのかなって瞬間思いましたもの
もやもやする前に 人生ってそんなものだよ・・って受け入れてしまう
そんな自分ですからね~~今は^^
そんなもやもやが今のセカンドさんを導いてくれたのですよ
若者よ 思う存分 もやもやせよ~~~天使は 必ず守ってくれるんだからね
見放されたと感じるときは そのステージでの力は十分にあると認められたからなんだよ~
でもいつも見守っていてくれるのは間違いないよ 天使はいつもその人の人生と共に在るから
天使はきっと母性の化身なのかもね~~ 
天使が出てくるところが セカンドさんらしくて にやり です ハイッ(^^)/

で・・テーゼって なんだか素敵な名前なんだけれど その発音はドイツ語かな~
なぜに テーゼなのだろう・・とまで考えが到らず・・家事の残りをしてきまぁ~す(^^)/
アバター
2016/06/12 09:41
えのころぐさ様

この頃って
大人への扉を開けて覗いている頃?

中途半端に「もがいている」頃でしょうか
いまもそんな感じですけど・・・

自分の力のなさを天使のせいにしている
どうしたらいいか解らない・・・

そんな時書いた物ですね
青春の落書きみたいなものでしょうか

セカンド、この頃はバカばっかりやっていました
性格は明るいと自他共に認めています

詩を書くと暗そうなイメージがありそうですけど^^


アバター
2016/06/12 09:01
自発的に何かをしようにも、思うようにいかない状況があったのでしょうか?
現状から抜け出そうとしても世の中に呑み込まれて時間ばかりが過ぎて行く。
自暴自棄になりそうになりながらも、流されてなるものかと抗う様を感じます。
誰しもそんな時期があるんですよね。
そんな中にありながらも、何度でも這い出そうとする、
セカンドさんの芯の強さも感じる詩だと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.