Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


6/16(木) 今日の「花言葉」

   今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

    ナツツバキ(夏椿)    「愛らしい人」

  別名をシャラノキ(沙羅樹)といいます。別名の由来はインドの娑羅双樹と間違われてついたものです。ツバキ科の中ではめずらしい落葉樹で、ツバキに似た白い花を咲かせます。白っぽい幹肌がとても美しく、庭木やシンボルツリーとしてよく用いられてきました。植える場所は日向よりは、半日陰を好むため、都会の狭小敷地でも育てやすいのも好まれる点です。

    ブルー・オパール (和名: 蛋白石 ) ・・・ 爽やかな愛情表現

 古今和歌集より一首

    笹の葉に 置く霜よりも ひとり寝る 我が衣手ぞ さえまさりける
                   (紀友則)[巻12-563」

  笹の葉の上に降る霜よりも、ひとり寝をする自分の衣の袖は冷たさが優っている

      今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^

アバター
2016/06/16 22:21
オパールも大好きでw
バブルの頃に結構出回っていたシェルオパール(オパールでできた貝の化石)
頑張って買っておけば良かったなぁ〜と軽く後悔してます。
アバター
2016/06/16 21:53
夏に咲く椿もあるのですね。

椿と言うと冬から春にかけて 雪が降る時期の花という
イメージがありました。

ツバキ科の中ではめずらしい落葉樹というのも変わり種で
驚きました。

ネットでお花の画像を検索してみましたが
本当にかわいい花でした。
アバター
2016/06/16 16:00
ナツツバキ
前の家の、玄関前に植えていました♪
白い花が清楚で好きです^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.