Nicotto Town


ケン☆☆☆ケン つぶやく・・・


片付けの結果

梅雨出勤オサーン

もらったステキコーデ♪:32

フリマ活動も一時休止に
この2~3年コツコツと
モノ減らしをした結果を
思いつくまま挙げてみます

・部屋が全体的にがら~んとなった
 →床が掃除しやすくなった

・ハンガーにかける洋服が
 2/3に減った
 →何か買ったら何か捨てるように
  なった(総量規制)

・ビニール傘が1本も無くなった
 傘の本数自体も減った
 →「ときめく傘」しか持ってない

・どこに何を置いてるのか全て
 把握できてる
 →サプライズが無くなった

・全不用品はテニス用の大型布バッグ
 に全て入る程度
 →さらにヤフオクで減らしたい

時間がたつと
また減らすことが出来そうな
気がするのが片付けの
奥が深いトコなんだよねぇ

(。・∀・)ノ”ぁぃ♪

 

アバター
2016/07/14 07:40
あ。
私も、自分が 一所懸命 考えた、 (なにかしら仕事の) 進め方に、
>それを言った人が 言ったことすら忘れてしまう程度の お気軽な 口出しやら、
>ケチをつけられたりは

これは、会社での、遠い思い出です・・。
アバター
2016/07/14 07:37
今日は、ステキな ご報告ですよぅーー。

あの! ねこダンナが!
(= 10年来の うつ病から、酒依存を患い、今年 入院までした夫が!)

今朝、自分から、” 自分はこんなふうに、自分のモノを片づけしていきたい。”
構想を 明かしてくれました!! =^▽^=
うれし涙が出ます。

ところどころ なぜそうしたいか、質問して確認はしましたが、
問題ないと 判断して、賛成しました。^^
(基本、自分でやってもらうほうが 私が楽ですし。。あはは^◇^;)


私も、自分が 一所懸命 考えた、片づけのすすめかたに、
それを言った人が 言ったことすら忘れてしまう程度の お気軽な 口出しやら、
ケチをつけられたりは、されたくないですからねえ・・・。
アバター
2016/07/14 07:22
ケンケンさんのつぶやきから
>これ以上海賊のアイテムはいりません
>更新日時 :2016/07/06 16:19

おお。入れるを断つ!

ニコタの アイテム管理にも、片づけの手法がっ。
アバター
2016/06/27 21:22
ヤバイ・・と 最初に思ったのは、会社で消しゴムを貸してと言われて
パッと出せなかったとき。
=自分の 持ち物の 位置を把握できなくなっている、ことに気づいた瞬間、、
です・・。
アバター
2016/06/27 21:02
>時間がたつと
>また減らすことが出来そうな
>気がするのが片付けの
>奥が深いトコなんだよねぇ

わかります。
私は まだ、ケンケンさんの域には ほど遠い状態ですけれども、
片づけの 奥深さは 感じてきています。

モノを仕分けして 減らして、ゴミに出すと、
また ハッと、もう捨てていいと 思えるモノが 目につくのです。

片づけに 取り組むと " 充分 持っているから、買わなくていい。" と考えるようにもなるし、
逆に、なんでこんなボロボロなもの、まだ使ってたんだろう・・ってモノにも気づいて、
新しいものを買ってきて、古いのをキッパリ捨てることも 覚えました。
アバター
2016/06/22 20:58
私も下の方と同じく、
こんまり先生が浮かんできたw
アバター
2016/06/22 20:36
ときめく傘w
こんまり流の片付け術やんwwww



月別アーカイブ

2023

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.