Nicotto Town


ケン☆☆☆ケン つぶやく・・・


親父のこと・・・

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:31

親父が先月中旬に
大学病院に救急車で搬送されて
以来入院生活(6/2ブログ参照)

末期がんで手の打ちようもないので
緩和病棟を探していたが
ようやく見つかり月曜日に転院
することに

大学病院では大部屋が見つからず
ずっと個室だったので
入院費は150万円を超える見込みに
これの支払いはがん保険と
進めていた小さな土地の売却費用を
充てることで支払う見込みは立ち
オイラがとりあえず立て替えれば
なんとかなると思っていた

親父は病棟に入ったら
もうクレジットカードも現金も
使えなくなるので
オイラが親父の(実家の)経済状況を
調べてみたら愕然!!
ほとんど貯金が無いw
さらに隠れた借金まである様子
少なくとも65万円以上
こいつは親父を問い詰めて
全容を把握しないとヤバイ

まったくクソ親父のせいで
ひどい目にあっている
おふくろはおろおろしてるし
今週は毎日ひどいストレス

親父の余命は半年~1年ぐらい
らしいから生きてるうちに
借金の清算をしておかないとw

やれやれだよ(怒&泣)

アバター
2016/06/27 20:52
うわっ、たいへんだ。

けれど、お父様が 生きている間で まだよかったかもしれないです。
もし 亡くなってから 発覚すると、ご本人に 確認できなくなるから、
貸し手の 言い値になってしまう、危険性もあったわけで。。

おかあさまが 知らずに相続していたら ややこしくなっていたところ。

もしも、変に 利子ばかりが ふくらんでいるようなら、
弁護士さんへの債務相談も視野に入れた方がよいかもしれません。

↓ ☪Rĩn⊹さん、冷静で、バランスの優れた 現状認識能力。^^

確かに、お父様も そうですし、
貸し手側だって 原則、(まっとうな貸し手ほど) 返せるあてのある人に 貸すものですもんね。
アバター
2016/06/25 22:54
たいへんやなあ。
しっかりした息子さんがいてくれて、ご両親は助かってると思うよ!
アバター
2016/06/25 18:03
肺炎とは><
私の祖母もそうだったけど、あと少しで○○、という時に限って何かが起こるんだよね。
落ち着いてから転院しないといけないから、こればっかりは仕方がないね。
病人に「頑張れ」は酷だけど、頑張れ!という気持ちで、陰ながらお父さんのこと応援してます。
アバター
2016/06/24 21:34
病院側の都合による個室利用は差額ベッド代を支払う必要が無いんだよ。

個室料金を支払うのは病人側が個室を希望する場合だけで、大部屋が空いてない、感染症で他の患者に感染させる恐れがある、白血球値の低下で他の患者の病気が移る恐があるなどはあくまで病院側の都合になるので差額ベッド代の支払い義務はない。

ただし、入院時に「差額ベッド代を支払います」という契約書にサインしちゃてると了承済みということで支払わないといけないんだけどね。たいていの病院はこの辺の説明なしにサインさせるんだよ(怒)
アバター
2016/06/24 17:23
それは、大変ε(。´・ェ・`。)з
生きてるうちに、いろいろやっておかないといけないことが
ありそうですね
大変だけど、がんばってくださいね
アバター
2016/06/24 17:16
☪Rĩn⊹さんありがとです
さっき病院から電話あって親父が肺炎起こしたので治療のために転院が1週間ほど延期になりましたwww
アバター
2016/06/24 17:15
意外と親御さんの貯蓄なんてないものですよ。
心配させたくなくて隠してたんだろうから冷静に全容把握したほうがいいね。
淡々とやることをやっていくしかないね。
ケンケンたんが苦しくならないようにしてね。
アバター
2016/06/24 16:53
借金返済は大変だけど、もちろん返すつもりで借りたんだろうし、
あまりお父さんを責めないであげてね^^:

ご両親にとっては息子が一番の頼りだから、ケンケンが倒れないようにしないと!
あまり根詰めないように、上手に息抜き&ストレス解消するんだよ~^^



月別アーカイブ

2023

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.